動画にあった各メニュー画面にもそれらしいのはありませんでした。
レトロフリークでいうコードフリーク機能や秘技コードですが、昔の凶悪な難易度のゲームを攻略するのには、あった方がいい(かもしれない)機能ですが、POLYMEGAではどのような対応になるのか、FORUMにてPOLYMEGA公式より発言がありました。
まず、POLYMEGAでのチートコード対応については、対応予定はあるが、POLYMEGAローンチ時には対応が間に合わないかもしれないそうです。
ただし、間に合わない場合は、ローンチ後のファームウェアアップデートで対応されるとのことです。
そして、ActionReplayやGame Genie(ゲームジニー)が使えるそうです。
日本では何社からか出ているPAR(プロアクションリプレイ)のような改造ツールですね。

手持ちの。PS、PSP、GBASP用だっけかな。
POLYMEGAで対応していそうな機種用のものは、日本での入手難易度はかなり高そうです。
ちょっと探してみたら、サイバーガジェットのファミコン用プロアクションロッキーというものがありました。名前だけでなくキャラクターまでファミコンロッキーじゃん。大丈夫なの、これ。^^;
SFC用は高値すぎ。出ていたのすら知らなかった。
ちなみにGAME GINIEのPS3版ってHyperkinが出してたのね。
売り上げランキング: 21,868
