POLYMEGAの基礎知識(仮)

元レトロフリークの基礎知識(仮)。何があっても自己責任で。

2015年11月

レトロフリーク使用許諾はとりあえず読んでおけ。(違訳付き)

ども、おばきいです。

レトロフリークの使用許諾、とりあえず読んどこうぜ。何があるかわからんからね。

●レトロフリーク使用許諾(レトロフリーク 総合サポート)
http://www.cybergadget.co.jp/support/retrofreak/agreement/



以下、勝手に意訳(違訳)

・とにかく[同意する]のボタンを押したら使用許諾契約が成立!
・同意できないなら、サポートに連絡すれば返金するよ。本体とレシートを30日以内に送ってね。

第1条(著作権)
・著作権はサイバーガジェットに、エミュレータの著作権は作者にあるよ。

第2条(本製品に関する禁止事項)
・レトロフリークをコピーしたり改造したり、逆アセンブルしたりするの禁止!
・エミュレータはそれぞれの使用許諾自分で探して見てね。

第3条(ゲームに関する禁止事項等)
・持ってないゲームインストールするなよ!
・インストールしたmicroSD売ったり貸したりあげたりするな。人にあげるときはゲーム消せ!
・自分で使わないならコピーすんな。逮捕の可能性あるよ。

・ときめも事件の二の舞になるようなことはするなよ。

第4条(非保証)
プレイ可能って言ってるゲームでも、動かないものあるけど、そんなこと分かってるよな?

第5条(免責)
レトロフリークを使って何か被害にあっても責任取らんよ。

第6条(本契約条項違反)
・契約に違反したら本体捨てろ。で、それを証明してサイバーガジェットに教えてね。
・お客さんが何か被害にあっても責任取らんよと言ったけど、サイバーガジェットに何か被害があったら、弁償な。

第7条(本契約条項の変更)
・契約内容は変更することがあるかもしれんから、ホームページをチェックしなよ。
・バージョンアップファイルはダウンロードしていいよ。でもその時はもう一回同意してもらうよ。
・皆が頑張ってmicro SDにインストールしたゲームを全部削除して、1からインストールやり直してもらう事があるよ。その時は文句言わずに言う通りにしろよ。メンテナンスだし、しょうがないよね。

第8条(裁判管轄)
・揉めたら裁判だぜ。


もう一度貼っておく。ちゃんと原文読もうぜ。

●レトロフリーク使用許諾(レトロフリーク 総合サポート)
http://www.cybergadget.co.jp/support/retrofreak/agreement/

レトロフリークでのパッチファイルの使い方

ども、おばきいです。

レトロフリークではパッチファイルが使えるのですが、公式の取り扱い説明書(V1.3 P28)に、
●パッチ選択 
エミュレーター用のパッチファイルを使用できます。
という記述があるだけで、具体的な使い方などは書いてありません。何故でしょうね。
まあそれは置いておいて、レトロフリークでのパッチの使い方を。
PCでmicroSDの中のフォルダ「RetroFreak」の下に「Patch」というフォルダを作成し、その中にパッチファイルを入れます。(パッチファイルの形式は*.ips。試してないけど多分*.upsもOK。)

私は、RetroN5で使ったパッチファイルがあったので、そのままフォルダごとコピー。
フォルダ名でいうと、Retron/Patch を RetroFreak/Patch にコピーしました。

あとは、レトロフリークを起動して、
1.パッチ対象のゲームを選択。
2.ゲーム設定を選択。
3.パッチ選択を選択。(Patchフォルダの中身が表示される)
4.パッチを選択。
5.既存の再開データがある場合、削除の確認が出るのでOKを選択。

あとは通常通りゲームを開始すると、パッチが適用されます。

そして、パッチが適用されると、メニューが3つ増えます。

「ヘッダー要求のあるパッチに対応」

特にスーパーファミコンでうまくパッチが適用されない場合は、もう一度ゲーム設定画面を開き、の項目を変更するとうまくいったりするかも。

「パッチ適用時はセーブデータを別に保存」
ONにすると、クイックセーブ用のデータが、パッチ適用前とパッチ適用後でそれぞれ保管されるようになります。
ファイル名でいうと、セーブデータの番号が0の場合、
適用前:ゲーム名.snap0
適用後:ゲーム名(パッチ名).snap0
のような名前で保管されます。
通常はONで良いかと思います。

「パッチの適用を削除」
一度当てたパッチはそのまま適用され続けるので、元に戻すには、メインメニューに戻り、ゲームメニューから、「パッチの適用を削除」を選択すると元に戻ります。

だいたいこんな感じです。
で、パッチの適用から削除までの一連の流れの動画です。
(バルーンファイト+BaloonFightIwata.ipsを適用しています)



今回もRetroN5と同じような感じですが、中身が似たようなもんだからしょうがないですね・・。

レトロフリークで64GのmicroSDを使う方法

ども、おばきいです。

レトロフリークで、大容量microSDが必要ないのは既に過去記事「レトロフリークに1000本以上インストール完了!(1)その時の容量は・・。」で判明していますが、万が一、レトロフリークが32Gまでの対応とは知らずに、64G以上のmicroSDを買ってしまって、使えずに持て余しているというような場合は、以下の方法で使用できます。

フォーマットする際、通常のexFAT形式ではなく、FAT32形式でフォーマットで使えるようになります。
ただし非公式ですので、自己責任で。

・FAT32形式でフォーマットできるフリーソフト(Disk Formatter)
これでフォーマットすれば、レトロフリークで大容量カードが使えます。

retrofreak64G
(64GBのSDXCカードでで60GBの表示。)

FAT32にすると1ファイルのサイズの制限が4Gまでになりますが、レトロフリークで使う上で、特に影響は無いでしょう。

まあ、RetroN5の時と全く同じですな。

レトロフリークでファミコン版ファミリーテニスを正しく表示させる方法

ども、おばきいです。

レトロフリークで、ファミコンのファミリーテニスを起動すると、画面が化けてしまうのですが、その対処法です。
v1.4まで以下の方法で対応可です。
v1.5以降は、
続・レトロフリークでファミコン版ファミリーテニスを正しく表示させる方法を参照してください。


familytennis

1.ファミリーテニスを起動(画面が正しく表示されない)
2.ゲームメニューを呼び出し、「BACK TO MAIN MENU」を選択。
3.「SYSTEM」を選択、リージョン設定を変更(アメリカorヨーロッパ)
4.「ゲームを始める」を選択。(画面は乱れたまま)
5.再度ゲームメニュー呼び出し、「BACK TO MAIN MENU」を選択。
6.「SYSTEM」を選択、リージョン設定を変更(日本)
7.「ゲームを始める」を選択。(強制的に再起動がかかる)
8.「ゲームを始める」を選択。ゲームメニューを呼び出し、「リセット」を実行。

これで正しい画面で遊べます。

以下、この手順の動画です。



(前回の記事のコピペで作成・・。)

レトロフリークでファミコン版ファミリーボクシングを正しく表示させる方法

2016/04/26 注:Ver.1.6で正式対応されました。以下の内容はそれ以前のバージョンについて記載しています。

ども、おばきいです。

レトロフリークで、ファミコンのファミリーボクシングを起動すると、背景が表示されなかったり、画面が化けてしまうのですが、その対処法です。

familyboxing

1.ファミリーボクシングを起動(画面が正しく表示されない)
2.ゲームメニューを呼び出し、「BACK TO MAIN MENU」を選択。
3.「SYSTEM」を選択、リージョン設定を変更(アメリカorヨーロッパ)
4.「ゲームを始める」を選択。(画面は乱れたまま)
5.再度ゲームメニュー呼び出し、「BACK TO MAIN MENU」を選択。
6.「SYSTEM」を選択、リージョン設定を変更(日本)
7.「ゲームを始める」を選択。(強制的に再起動がかかる)
8.「ゲームを始める」を選択。

これで正しい画面で遊べます。
うまくいかなかったら、8の後に、ゲームメニュー内のリセットで正しく動くと思います。

以下、この手順の動画です。

レトロフリークでファミコン版ツインビーの認識率を飛躍的に高める方法

注:その後問題は修正された模様。続編はこちら
注:V1.5からはおそらく問題なくロードできるようになった模様。

ども、おばきいです。

レトロフリークに1000本以上インストールしてきて、一番認識しにくかったのが、ファミコンのツインビーです。
人によって、認識したり、認識しなかったり、結構悩んでる方もおられるかと思います。

ツインビーを認識したり、しなかったりする現象は、ツインビーのROMのバージョン違いの問題では無いです。
これ、正常なROMでもUnknownになります。

直接的は原因はわかりませんが、カートリッジアダプターに何かしらの不具合があるのかもしれない気がしてます。とある手順を行うことで、以下のように、意図的に認識させることが可能です。
TwinBeeTitles

うまく認識しないという方は、騙されたと思って以下の方法を試してみてください。とりあえず2パターンほど。
問題は出ないかと思いますが、自己責任でどうぞ。

<方法1>
1.ツインビーを挿したまま電源を入れる。

<方法2>
1.レトロフリークの電源を入れてから、ツインビーをセットする。
2.[FC]UnknownGame_91E236D5で警告メッセージが出る。違う名前ならカートリッジの清掃を。
3.電源は入れたまま、本体部分とカートリッジアダプタを分離してから、再度結合。
4.これでうまくいかなったら、そのまま、本体の電源をOFF、再度電源ON。
5.それでもうまくいかなったら、microSDカードを抜いて、本体の電源をOFF、再度電源ON。

うちでは、方法2の3ステップ目で確実にできます。
その時の手順動画です。



まあ、正しく認識しても、4,5面は画面やキャラクターがばけばけばあなんですけどね。
TwinBeeBuggy

カートリッジアダプタ編(2):USBポートは何故二つあるのか?

ども、おばきいです。

レトロフリーク本体と、カートリッジアダプターは、2つのUSBポートで接続されています。
retrofreakAmazon接続部斜め

ここで一つの疑問が出てきます。

本体とカートリッジアダプタ-を接続するのに、なぜUSBポートが2つ必要なのか?

一般的なUSB機器で、2ポートを使うものというのは、あまり聞きません。
今回はこの2つのUSBポートの役割について調べてみました。

結論として、
本体
  2つのUSBポートはどちらも同じ機能。


・カートリッジアダプター
  USBポート・ゲームボーイスロットのある側が、前面USBハブ用
  PCエンジンスロット側が、カートリッジアダプター&LED用
でした。

試しに、本体のどちらかのUSBポートにUSBハブを付けて、そこからカートリッジアダプターの2つに接続しても、問題無く動作します。

また、カートリッジアダプターのUSBポート・GBスロットのある側だけ接続すると、USBのみ使える、
PCエンジン側のUSBポートだけ繋ぐと、カートリッジの読み込みだけできて、USBポートは使えない。
というような、状況になります。

で、この特性を利用して、いろいろと便利な使い方ができるようになったり、レトロフリークのバグ(?)を利用したとある裏技(?)が使えるようになったりします。この辺はまたいずれ。

カートリッジアダプター編(1) USB、接続向きを間違える。 #レトロフリークあるある

ども、おばきいです。

まずはレトロフリーク全体像を。
retrofreakAmazon全体像

レトロフリークといえば、このような形を想像しますが、これは本体部分とスロット部分(カートリッジアダプタ)が合体している状態です。

レトロフリークの本体部分は下の写真の上部、赤い部分。
でっかいカートリッジアダプタと切り離すことができ、microSDカードにゲームをインストールしておけば、単体で遊ぶこともできます。
retrofreakAmazon接続部斜め

で、ここからが本題なのですが、このカートリッジアダプタ。USBコントローラーやらいろいろ接続できるのですが・・。
retrofreakAmazon本体+接続部

USB差込口の向きが逆!

ほんと、使いづらいったらありゃしない。

写真下の本体のように、内部の白い突起部分が上にあるのが正しい向き。
USBのロゴを上にするとちゃんと挿さるというのが、世界共通認識かと思ってましたよ・・。

これって仕様?設計ミス?
(11/27追記1)コメント欄より、サイバーガジェット公式からの回答で、これは仕様だそうです。
(11/27追記2)なんか、正しい向きのものもあるようなのだが・・。本当に仕様・・?

製品交換対応とか無いの?ってレベルで使いづらいんじゃ!


まさか、この個体だけってことは無いと思うけど、他の人はどうだろうか?
情報求む!

レトロフリークに1000本以上インストール完了!(2)その時のスロットの状態は・・。

ども、おばきいです。

さて、壊れやすいと世間で噂のレトロフリークのスロットですが、レトロフリークに1000本以上インストールを行った結果、スロットの状態はどうなったのか、その画像を公開!
(画像はクリックで拡大できます)

まずはファミコン。インストールしたのは400本以上。スロットの抜き差しはその倍はやってるかも。
retrofreakSLOT_FC


次がスーパーファミコン。250本くらい。全部の長さを使うソフトは特に認識しにくかったように思います。
retrofreakSLOT_SFC


そしてメガドライブ用スロット。こちらは50本くらい。
retrofreakSLOT_MD

いずれも、画像は掃除後の写真なのですが、カートリッジアダプタのシャッター上のホコリやごみ等が、全部内部に落ちる構造になっているので、使っているうちに結構ホコリなどがたまってきます。

突然連続して読み込みエラーが出るようになったら、スロットに髪の毛などが落ちているといったこともありました。スロット上や内部にホコリがたまっているようなら、エアダスターのようなもので、ひと吹きした方が良いかと思います。

さて、そんなわけで、無事インストールを終えたスロットの状態ですが、ピン飛びも無く、正常に稼働しております。
PCE、GBスロットも写真は割愛しますが、問題無しです。

結論:ちゃんと使えば、レトロフリークのスロットは壊れない!

まあ、スロットの出来は決して良くないので、ちゃんと使わないと壊れる可能性は十分あるんですけどね。
掃除とか、抜き方とか注意する点はいろいろとあります。

レトロフリークに1000本以上インストール完了!(1)その時の容量は・・。

ども、おばきいです。思っていたよりアクセス数が多くて正直驚いています。

レトロフリークを購入以来、手持ちの対応ソフトをインストールしつづけ、やっと全てインストール完了しました!

途中、500本以上入れたところでmicroSDの中身が消失、最初からやり直すというトラブルも。
(ちなみに消失はWindowsでの修復メッセージが出たため、実行したらファイル名がほとんどリネームされてしまった為)

そして、なぜか既にインストールされているソフトがいくつも出てくるわ(ソフトのダブりがいくつも発覚)、読み取りエラーは頻発するわ、本数が増えるたびに目に見えて遅くなるmicroSDの読み込み時間、カセットの捜索・移動、腰痛等々・・・。まあ、とにかく疲れました。

そんなインストール地獄(嫌いじゃないのである意味天国)からようやく解放されます!
本体が壊れたり、2台目入手したらやり直しですが。

で、インストールした本数は1109本!
retrofreak1000本
本数的には1100本を超えてますが、認識エラーのUnknownをインストールしたり、吸い出されなかったり、海外タイトルのダブり認識等、色々あって、所持本数=インストール本数にはなりません。

そして、気になる使用容量は、たったの1.3ギガ!

まあ、現時点はほぼ吸い出しただけの状態なので、これから実行するにつれて、セーブデータ(スナップショット)とか、大量の検証で使う画像キャプチャ等もあるし、今後の更新でゲームギアもあるし、膨大になるはずのコードフリークデータ、さらに万が一アップデートでPCエンジンのCD-ROM2とか動画キャプチャなんか対応された日にはいくら容量があっても足りませんし、このくらいの余裕はあった方が良いよね!(震え声)

ちなみに、100本達成時にはメッセージが出たのですが、1000本達成時には、何もありませんでした。残念!

レトロフリークでタイトーバラエティーパックのサーガイアを遊ぶ方法

ども、おばきいです。

ゲームボーイ「タイトーバラエティーパック」というソフトは、4つのソフトが入っているのですが、レトロフリーク、RetroN5の互換機では遊べません。

が、そのうちの1本、サーガイア(海外版ダライアスIIのゲームボーイ版)だけ、遊ぶことができます。

タイトーバラエティパックを何回か抜き差しすると、「タイトーバラエティーパック」または「サーガイア」と認識されるので、「サーガイア(RetroN5ではSAGAIA)」と認識した時にゲームを始めるとプレイできます。

HDMIのビデオキャプチャができるようになったので、動画で。
サーガイアとその他ソフトの起動確認です。
 

タイトーバラエティーパック、サーガイア、それぞれレトロフリーク(microSD)にインストール可能です。

「レトロフリークの基礎知識(仮)」開設!

ども、おばきいです。

レトロゲーム互換機「レトロフリーク」に関するブログを作ってみました。

元々、レトロフリークに関しては、JPGAMESというサイトの、【究極】RetroN5 VS レトロフリーク【至高】というページで書いていましたが、RetroN5も更新や新情報も無く、タイトルと合わなくなってきたというのもあるので、レトロフリークのみの情報を中心に書いていきたいと思っています。
(そもそもレトロフリークは2015年春の発売予定だったから、あのように長々と書く予定はなかったというのもあるけど・・。)

どの程度のペースになるかわかりませんが、細々と続けていきたいと思います。
よろしくお願いします。

レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋

ゲーム福袋

・POLYMEGA対応機種(CD)
セガサターンNEWネオジオCDPSPCエンジンCD-ROM2アーケードカード用

・POLYMEGA対応機種(ROM)
NESSNESスーパーファミコンメガドライブスーパー32XジェネシスPCエンジンHuカードPCエンジンスーパーグラフィックス
注目商品(Amazon)
ベースユニット(本体)
エレメントモジュール(NES)

エレメントモジュールEM02(SFC他)

エレメントモジュールEM03(MD,32X他)

エレメントモジュールEM04(PCE HuCard、SG他)










楽天市場