POLYMEGAの基礎知識(仮)

元レトロフリークの基礎知識(仮)。何があっても自己責任で。

2017年06月

v2.5再改訂版:レトロフリークにディスクシステムのRAMアダプタを接続してみた/動作確認完了

(再改定版:V2.5対応版 2017/06/27更新)
(2019/12/23  ケーブル作成方法の記事へのリンク追加)

ディスクシステムのRAMアダプタの記事のバージョン2.5改定版です。
(おそらくそれ以降のバージョンでも問題無いかと)

バージョン1.1から同様の機能はあったのですが、いつのまにか削除され、V2.5で再度復活した模様。

レトロフリークに、ファミコンのディスクシステムのRAMアダプタ(HVC-023)を繋いだ場合の動作について、再度検証をしてみました。続きを読む

POLYMEGA最近の小ネタいろいろ:FCモジュール等

過去のPOLYMEGA関連記事はこちら

最近、公式サイトでは特に更新のなさそうなPOLYMEGAですが、ツイッターやフォーラムでは、公式アカウントの中の人がいろいろと発言されています。
何気に興味深い発言があったりします。順不同のまとめ&意訳です。
1

・SMS / Mark IIIモジュールを作成したいと考えている。
・FCモジュールも計画されている。悪魔城伝説のような enhanced audioもサポートする。
・POLYMEGAはベースユニットだけでCD(PS,PCE,SEGA、NEOGEO)のゲームが遊べる。エレメントモジュールがなくても動く。
・パッチ機能に対応する。CDのゲームもカートリッジのゲームも。
・将来的にはSEGA FOREVERのようなオリジナルのカートリッジを持っていなくても遊べるサービスを提供するかもしれないが、現時点ではオリジナル持ちの人にフォーカスする。
・POLYMEGAではオープンソースのエミュレーター、libretro、retroarchは使っていない。
・POLYMEGAの中の人たちはサターンやドリキャスのファン。(対応するとは言っていない)

雑感。マスターシステム、マークIII、ファミコン対応の話が初めて出てきました。PS1/ネオジオCDのBIOSはオリジナルと判明していますが、エミュレーターまでオリジナルなのか?メガアダプタやギアコンバーター、NES-FCコンバーターの対応は・・・?

あと、JPGAMES更新。ネオジオCDのROM版未発売の一覧 です。

POLYMEGA効果でネオジオCDが一部で注目を浴びているけど、注目されていないメガCDの方こそ要チェックかと思ったり。

情報募集:レトロフリークのSDカード差し替えで読み込まなくなった件(update1)

何か、うちのレトロフリークの調子が悪くなってきた模様。

症状はこんな感じ。
・電源投入後、microSDを入れ替えると読み込まない。
・microSDをレトロフリークに入れたまま電源投入するとちゃんと読み込む。


いつから発生していたのか不明。以前は起動中でもカード入れ替えで読み込んだはずなんだけど。
バージョンアップによる仕様変更ってことはないよね?

----------------------
(6/20追加)
状況を補足すると、
・microSDを何種類か試しても、最初に本体に入れたまま電源を入れれば問題なし。
起動後にmicroSDを変更したときだけ、どのmicroSDでも読み込まない。

・本体側スロット内部を清掃してみても状況は変わらず。
 起動時はどのmicroSDでもちゃんと読み込むため、単純な接触不良ではなさそう。

という感じです。

知りたい点としては、
・バージョン2.5で問題無くmicroSDの入れ替えができるか?
 (バージョンアップによる仕様変更ではないのか?)

・同じような症状の人はいるのか?
・直した人がいたら、その対処法を知りたい(メーカー保証以外)

です。
引き続き情報募集します。よろしくお願いします。

----------------------

同じ症状の方っていますか?
または直し方の情報求む!


余談だけど最近はPOLYMEGA寄りのブログになってきているのでfaviconを変えてみた。

Ataribox:AtariCEOのインタビュー記事より分かったこと

E3が始まる少し前にティザーサイトがオープンしたAtaribox。

動画が1本掲載され、Atari VCS(ATARI2600)を思わせる木目調のハードウェアっぽい映像とアタリのロゴが流れるだけで詳細が分かりませんでした。
1
で、E3の期間中にVentureBeatがATARIのCEO(Fred Chesnais)への独占インタビューを行ったそうです。
記事はこちら:Atari CEO confirms the company is working on a new game console

曰く、(ATARIは)ハードウェア事業に戻った。デザインは初期段階。atariboxはPCベース。とのこと。

レトロゲーム機なのか、新作ソフトも動くのか。それとも両方なのか。
まだ全く不明ですが、今後の発表が気になるところです。


Atari Flashback Classics Volume 1 (輸入版:北米) - PS4
Atari(World) (2016-10-12)
売り上げランキング: 2,809

Atari Flashback Classics Volume 2 (輸入版:北米) - PS4
Atari(World) (2016-10-12)
売り上げランキング: 2,650

Atari Greatest Hits (Nintendo DS) (輸入版)
Namco
売り上げランキング: 35,080

Ataris Greatest Hits Vol 2
Ataris Greatest Hits Vol 2
posted with amazlet at 17.06.17
Atari Inc. (2011-03-08)
売り上げランキング: 54,381

Atari Anthology
Atari Anthology
posted with amazlet at 17.06.17
日本マイクロソフト (2005-08-04)
売り上げランキング: 53,243

POLYMEGAのコントローラーについて/当ブログの野望。

過去のPOLYMEGA関連記事はこちら

POLYMEGAのフォーラムにてPOLYMEGAのコントローラーの製造元について触れられています。

製造元はGameSirという会社で、この会社の出しているコントローラーにPOLYMEGA用の改造を施したものになるそうです。

GameSirのBluetoothワイヤレスコントローラーはこんな感じ。




左がPOLYMEGAのコントローラー、右がGamesirのコントローラー。
3
ボタンの光り方などの違いはありますが、ボタンの位置や形状などはほぼ同じような感じですね。
POLYMEGAを予定通り発売するために、コントローラー開発へ割く時間とリソースを減らしたようです。

このコントローラーの評判も海外の評判はこんな感じでなかなか良さそうです。
1
また、独自仕様のコントローラ設計を行っているそうで、こちらはPOLYMEGA発売後に発売するかもしれないとのこと。

ちなみに海外Amazonでは定価80ドル、実売30ドルほど。
日本円だと定価8700円くらいかな。

予定ではPOLYMEGAのベースユニットの価格がニンテインドースイッチ(約300ドル)より安いとのことですが、付属コントローラーを考えるとそんなに高い買い物でないような気がしました・・。

過去のレトロフリークのように、有線接続でもなく、
RetroN5のように無線Bluetoothコントローラーだけど操作性が最悪、
というようなこともなく、無線で操作性良好という感じで、コントローラーに関しては安心してよさそうです。

あとはコントローラーから本体の電源を入れられれば言うことなし!
POLYMEGAならやってくれそうな気がしますが、どうなるでしょうね。


まあ、いろいろありますが、日本への発送についてはまだ分からないというのが現状ですけど。
個人的な野望として、日本でPOLYMEGAを盛り上げて、日本での発売決定にこぎ着けたいという野望を持っています。(レトロフリークのブログでは?というツッコミは却下)

先日書いたNEOGEO CD対応の記事がPOLYMEGA公式さんからいいねが付いたのはうれしかった。
その記念スクリーンショット。
1
野望への第一歩は踏み出せたかな?
直接交渉できるくらい英語で来たらなと思うわけですがねぇ・・。私にゃ無理だ。

E3に関するアンケート(終了)/RetroN 77とATARIBOXとPOLYMEGAの関係は?

(アンケートは終了しました)
1位はPOLYMEGAのNEOGEO CD対応発表でした。
茶番にお付き合いいただきありがとうございました。
表記の問題だけですが、ポリメガよりPOLYMEGAですかね。


E3に関するアンケートを実施しております。E3 2017で一番のニュースは?

2番目の選択肢に余計なnが付いていますが気にしないでください。

さて、E3にて、RetroN 77という気になる情報が。Atari2600が動くHD機らしいけど、まだ情報不足で分からないことだらけ。
数日前発表されたATARIBOXとの関係も気になるがこちらも不明。

twitterでいろいろつぶやいたので、そちらを掲載しておきます。


そういえば、昨日のPOLYMEGAのネオジオCD対応の影響で目に見えて値上がりしてますな。

・ネオジオCD タイトル一覧(JPGAMES)
http://jpgames.g1.xrea.com/hard/NGCD.html 
続きを読む

【速報】POLYMEGA「NEOGEO CD」に対応決定!(update2)

過去のPOLYMEGA関連記事はこちら


POLYMEGA、E3初日の発表、ついに来ました。

POLYMEGAの新対応機種はNEOGEO CD!
1

動画が2本公開されました。
ネオジオCD対応のお知らせ。


こちらは実機とのロード時間の比較


まじか!!
しかもロード時間が早いらしい

POLYMEGAの公式サイトが更新されました。
A New, Improved Neo Geo CD Experience

ネオジオCDより最大で80%、ネオジオCDZより最大60%高速だそうです。

こちらは読み込み画面2種。
1

1

BIOSはPlaymaji社(POLYMEGAの会社)オリジナルのようですね。

POLYMEGA、買わない理由がなさ過ぎる。

・ネオジオCD タイトル一覧(JPGAMES)
http://jpgames.g1.xrea.com/hard/NGCD.html 

この調子でセガサターン対応にも期待。

レトロフリーク連射王決定戦(後編) USB部門、タッグ部門、そして結果発表!

今回も引き続きレトロフリーク連射王決定戦。
レトロフリーク連射王決定戦(前編) 測定ルール/連射不可ソフト情報募集
レトロフリーク連射王決定戦(中編) 驚愕の事実が続々と・・

前回の最高記録は、エントリーNo.5「ターボパッド(グレー) PI-PD8の"・・"設定」の250ポイントでした。
今回の出場選手(の一部)はこちら。
1

それでは前回の続きでコントローラーアダプター部門から。

エントリーNo.6 ファイティングスティックDUAL(スーパーファミコン&メガドライブ)

ファイティングスティックDUAL
Hori
売り上げランキング: 47,791

メガドライブとスーパーファミコンのどちらにも使え、さらに限定版では変換ケーブルも付いてきて、セガサターンのバーチャファイターのみに対応する、超変態ジョイスティック(バーチャファイター以外はまともに対応していない)。機能面では連射のHOLD機能を持っており、ボタンを押さなくても連射し続けてくれる親切設計。
サイズの割りに重量感があり、申し分ないかと思いきや、スティック部がくにゃくにゃの感触で、かなり好みが分かれそうなジョイスティック。
今回はカートリッジアダプターのスーパーファミコンポート、メガドライブポートそれぞれで参戦。

・スーパーファミコン接続
計測結果:236,236,236,236,236
スコア:236ポイント
・メガドライブ接続
計測結果:236,236,236,236,236
スコア:236ポイント
総評:24連射が売りのこのスティック。SFC/MDのどちらにつないでも23.6連射となり、ほぼカタログスペック通り。

前回と併せてコントローラーアダプター部門はここまで。
次からはUSBコントローラー部門に移ります。


エントリーNo.7 ELECOM JC-U2312F(USB)

コントローラーとして12ボタンも使え、珍しくボタンのリマップ機能も搭載している。カスタマイズできないゲームも、これさえあれば自分の好きなようにボタン配置を換えることができるのが良い。しかし、操作性に関してはかなり寛容だと自負している私でも許容できないレベルの操作性の悪さ。今回の参加選手の中で唯一お勧めできないが、連射の実力はいかに。

計測結果:53,53,53,53,53 53
スコア:53ポイント
総評:レトロフリークではまさかの秒間5連射!遅延とかそういうレベルの問題ではない。実用性皆無!


エントリーNo.8 BUFFALO BGCFC801(USB)

この製品が出たときは結構ファミコン風というのは目新しかったように思う。
ファミコンの丸ボタンコントローラーを彷彿とさせるデザインに、連射機能の追加とデザインを邪魔しないLRボタンの追加で機能的にもファミコンの弱点を克服したかのような逸品。

計測結果:137,137,137,137,137
スコア:137ポイント
総評:良すぎず悪すぎず。かといって普通と呼ぶにはちょっと物足りない。


エントリーNo.9 ファイティングスティック3(USB)

ファイティングスティック3
ホリ (2007-02-08)
売り上げランキング: 11,852

PS3用のHOMEボタン、L3、R3ボタンも装備した13ボタンジョイスティック。格闘ゲーム用のボタン配置だとLRボタンが右側に固まっていたりするものが多いが、直感的に使える配置は好感が持てる。一見無難に思えるデザインと機能だが、惜しむらくはボタンの配置。全体がカーブを描いていて、右側の△、○、R1、R2がやや他のスティックに比べ配置が下ぎみとなっており、このあたりで使いづらさが分かれるかもしれないのがやや残念。
スピードはSLOW、NORMAL、FASTから選べる。今回はFASTで参戦。

計測結果:205,205,205,205,205
スコア:205ポイント
総評:USB部門でのトップ記録を更新!


エントリーNo.10 ELECOM PS3 USBアーケードスティック JC-GMAS01(USB)

PS3で使え、3mのケーブルを持つジョイスティック。長いケーブルは非常に便利。クレイジークライマーシリーズを遊ぶのに大活躍していたものの、断末魔の動きと共にお亡くなりに。そして、臓器移植によって現在はルービックキューブ型ジョイスティックとして第2の人生を歩んでいる。3mから無線に変貌した。
今回の記録は以前計測したもの。

計測結果:196,196,196,196,196
スコア:196ポイント
総評:箱には連射スピードが書いていないけど、約20連射と判明。


ここまででUSBコントローラー部門は終わり。


ここからはPS1→USB変換器を使ったタッグ戦。

HORI コマンドスティックPSと他の変換ケーブルとのタッグでの参加になります。

エントリーNo.11 HORI COMMAND STICK PS(Playstation) 

コマンドスティックPSカスタム
ホリ (2001-01-02)
売り上げランキング: 35,840
↑こちらは後継機種。
コマンドスティックの特徴は何といってもマクロ機能。ボタン+フレーム数の組み合わせて隠しコマンドや必殺技の登録が可能。移動+攻撃などを登録すると、RPGのレベルアップなどにも応用できる。他のスティックにはない機能。
余談だが、先日レトロフリークでSFCスト2の同キャラ対決の隠しコマンド(カプコンのロゴが出てくるときに、↓、R、↑、L、Y、B、X、Aと素早く入力して音が鳴れば成功)が効かない調査を行ったが、そんなときも入力ミスのない入力が行える。1家に1台あったほうがいい。(言い過ぎ)。
で、レトロフリークでストIIの同キャラ対決コマンドはやっぱり成功しなかった。謎である・・。

今回はこのコマンドスティックで秒間30連射の登録を行い、これとUSB変換コネクタのタッグでの連射スピードを計測します。

エントリーNo.11-1 コマンドスティック+ BUFFELO BGC-UPS101 (PS1&USB)
iBUFFALO ゲームパッドコンバーター 1パッドタイプ シルバー BGCUPS101SVA
バッファロー (2007-08-01)
売り上げランキング: 128,525
PS1/PS2のコントローラーをUSBコントローラーに変換してしまうスグレモノ。
計測結果:101,101,100,101,101 
スコア:101ポイント
総評:かなり悪い記録。30連射→10連射に。コンバーターだし、効率落ちて当然だろうけどね。


エントリーNo.11-2 コマンドスティック+ ゲームパッドコンバーター JC-PS101U (PS1&USB)
PS1/PS2のコントローラーをUSBコントローラーに変換してしまうスグレモノ。
計測結果:124,124,124,124,124
スコア:124ポイント
総評:さっきのコネクタよりちょっと上がりこちらは12連射。いまいちな記録ばかりだ。

エントリーNo.11-3 コマンドスティック+ サイバーガジェット CYBER・コントローラアダプタ (PS1&USB)
CYBER・コントローラアダプタ (PS3用)
サイバーガジェット (2008-02-19)
売り上げランキング: 24,386
PS1/PS2のコントローラーをUSBコントローラーに変換し、PS3で使えるようにしてしまうスグレモノ。コントローラー番号の表示もされる。青色LEDがはやりだした頃のものなのか、やたらLEDがまぶしい。

計測結果:234,218,221,223,219
スコア:221ポイント
総評:各回のばらつきはあるものの、かなりの好成績。変換器は駄目という定説を覆すような性能を発揮。まさかのUSB越え。

・・・以上で、今回エントリーの全競技が終了いたしました。

<結果発表>
各部門の優勝者の発表です!

・コントローラーアダプター部門
エントリーNo.5「ターボパッド(グレー) PI-PD8の"・・"設定」の250ポイント。

・USBコントローラー部門
エントリーNo.9 「ファイティングスティック3」の205ポイント。

・タッグ部門
エントリーNo.11-3「コマンドスティック+ サイバーガジェット CYBER・コントローラアダプタ」の221ポイント。

総合トップは圧倒的強さを見せつけたエントリーNo.5「ターボパッド(グレー) PI-PD8の"・・"設定」に決まりました!おめでとうございます!

長くなりましたが、以上で「レトロフリーク連射王決定戦」を終わります。
なお、今回は限られたコントローラーでの開催でしたので出場選手は少なかったのですが、世の中にはまだまだすごい連射王がいるかと思います。

個人開催には限りがあるので、是非、お家のレトロフリークで計測して、コメント欄から参加していただきたく思います。またはオフ会などでコントローラーを持ち寄って実際に大会を開くとかでも。

また、お家で眠っているいらないジョイスティック・コントローラーを譲っていただけたら当方でエントリーいたします。万が一、お譲りいただける方がいたらtwitterにてご連絡ください。邪魔なRAPとか、是非。^^;


【PS4対応】リアルアーケードPro.N HAYABUSA for PS4 PS3 PC
ホリ (2017-07-06)
売り上げランキング: 75
(本当はこういうのが欲しぃのよ・・。)

次回、遂にE3でのPOLYMEGAの新対応機種情報!かな。

レトロフリーク連射王決定戦(中編) 驚愕の事実が続々と・・

前回に引き続き、レトロフリーク連射王決定戦。
今回は実際に計測していきます。

今回の出場選手はコントローラーアダプターに接続できるこちらの5つ。
1

エントリーNo.1 ジョイボール(ファミコン)

当時はやりの人間工学に基づいた独特のデザイン。そして夢の15連射。
結果、人間工学とは何だったのだと思わせる操作性で、連射ボタンは右手、左手はファミコンのコントローラーを使うという独特の操作を強いられたコントローラー。
後に連射切り替えスイッチを中間に設定してハイパーオリンピックで活躍することとなるも、やはりボールは活躍しなかった。(個人の感想です)

計測結果:174,185,172,175,176
スコア(中間3回の平均):175ポイント
総評:ジョイボールは15連射ではなく17連射。高橋名人の16連射を超えていた!


エントリーNo.2 スーパーコントローラーII(ファミコン)
スーパーコントローラー2
バンダイ (1983-07-01)
売り上げランキング: 29,340
連射機能は当然、ロック機能、連射測定機能、ゲームウォッチ風ゲーム内蔵、発射球数制限機能、メモリー機能は16文字までのパスワードを記憶できるという無駄機能満載の高機能コントローラー。
単4電池4本を使うという、燃費の悪さも玉にきず。
秒間8、15、30、ゲームのハイスコアの1/10で設定可能。
今回は秒間30連射で参加。

計測結果:105,112,102,111,110
スコア:109ポイント
総評:秒間30連射・・・の3分の1。実機で計測したらきっと30連射だと思うよ。(未確認)


エントリーNo.3 アベニューパッド6(PCエンジン)
アベニューパッド6(PCエンジン用)
インターチャネル (1993-05-27)
売り上げランキング: 21,642

ストIIダッシュ用に開発された6ボタンパッド。格闘ゲームや麻雀などの対応ソフトは20本に満たないほどで、通常は2ボタンパッドとして使われた。しかし時を経て、レトロフリークの登場により、6ボタンモードの能力を遂に発揮することとなる遅咲きコントローラー。

計測結果:100,100,100,101,100
スコア:100ポイント
総評:仕事を正確にこなすタイプですな。


エントリーNo.4 PCツインコマンダー(後期型)

マルチタップ要らずでもう1個コントローラーをつなげられる優れもの。
だがNEC未公認製品。

計測結果:なし
スコア:なし
総評:しょせんNEC未公認製品。レトロフリークでは認識せず。
ところが、ソケットに他のコントローラをつなぐとそちらは動作する。
レトロフリークにより、ただの延長ケーブルに生まれ変わった。



エントリーNo.5 ターボパッド(グレー) PI-PD8
ターボパッド グレー (PCエンジン用)
インターチャネル (1991-08-23)
売り上げランキング: 23,720

コアグラIIにも付属のターボパッド。見た目からも純正パッドの正統進化版。
連射速度は2種類("・・"と"・・・")設定できる。
今回は”・・・”設定での参戦。

計測結果:100,100,100,100,100
スコア:100ポイント
総評:アベニューパッドと同様、100点(10連射)の仕事。


で、念のため、”・・”設定でも参戦したら意外な結果が。

計測結果:250,250,250,250,250
スコア:250ポイント
総評:能ある鷹は爪を隠す。または設計ミス。"・・・"設定より"・・"設定の方が2.5倍も速いという驚愕の事実が発覚!ずっと"・・・"設定で使ってたわ!


・・・というわけで、今回はここまで。

暫定1位はエントリーNo.5、ターボパッド(グレー) PI-PD8の"・・"設定となりました!
秒間25発という好記録を超えるものは出てくるのか?

次回、後編に続く。

レトロフリーク連射王決定戦(前編) 測定ルール

レトロフリークは標準で連射機能(秒間6 /15/20/30連射)が付いていて非常に便利なわけですが、たまに連射が効かないタイトルもあります。

レトロフリーク総合サポートの動作に問題のあるゲームリストには連射の効かないソフトとして以下のゲームが挙げられています。

●ファミコン
ウィザードリィ、エイリアンシンドローム、ギャラクシアン、頭脳戦艦ガル、ダウ・ボーイ、ワギャンランド3


●ゲームギア
エイリアンシンドローム、スペースハリアー、ファンタジーゾーンGear オパオパJr.の冒険

実際は他にもそこそこの数ありましたがタイトルは失念。
連射の効かないものでも秒間の連射速度を30以外(6 /15/20)に設定することで対応するものもあります。

で、個人的に思い入れの強いPCエンジンのドラゴンスピリット。
発売当時はクリアできたのに、今やったら全然でしたわ・・。

ドラゴンスピリット 【PCエンジン】
(1994-07-22)
売り上げランキング: 19,001

これもレトロフリークでは連射が効きませんでした。
ただし、レトロフリークの連射機能が効かないゲームでは、連射付きのコントローラーやジョイスティックをつなげれば大丈夫。

で、各コントローラーでの実効速度はどれくらいまで出るのか?
ちょっと気になったので調べてみます。
名付けて「レトロフリーク連射王決定戦」。

<連射王決定戦 ルール>
1.測定ソフト「プルさんの連射測定」(サイバーガジェット)
ファミコンのスターソルジャーをインストールすると遊べるようになる連射測定ソフトです。

10秒間での連射回数を測定できます。
(迷宮組曲のタイトル画面でも測定できるが、こちらは補正がかかっているようなので却下。)

2.計測方法
5回測定し、最高・最低記録を除いた3回の平均値で競います。

試しに、レトロフリークの本体標準の連射機能(秒間30連射)で測定したところ、毎回きっちり300になりました。
Plesam (Japan)-0

最高の連射速度を誇るコントローラーはどれになるのか?
結果は次回以降で。

続きはこちら。
レトロフリーク連射王決定戦(中編) 驚愕の事実が続々と・・
レトロフリーク連射王決定戦(後編) USB部門、タッグ部門、そして結果発表!


スターソルジャー
スターソルジャー
posted with amazlet at 17.06.10
ハドソン (1986-06-13)
売り上げランキング: 4,474

POLYMEGAでのチートコード対応予定について

先日のユーザーインターフェースの動画の時に気になっていたチートコード対応。
動画にあった各メニュー画面にもそれらしいのはありませんでした。

レトロフリークでいうコードフリーク機能や秘技コードですが、昔の凶悪な難易度のゲームを攻略するのには、あった方がいい(かもしれない)機能ですが、POLYMEGAではどのような対応になるのか、FORUMにてPOLYMEGA公式より発言がありました。

まず、POLYMEGAでのチートコード対応については、対応予定はあるが、POLYMEGAローンチ時には対応が間に合わないかもしれないそうです
ただし、間に合わない場合は、ローンチ後のファームウェアアップデートで対応されるとのことです。

そして、ActionReplayやGame Genie(ゲームジニー)が使えるそうです。
日本では何社からか出ているPAR(プロアクションリプレイ)のような改造ツールですね。
1
手持ちの。PS、PSP、GBASP用だっけかな。

POLYMEGAで対応していそうな機種用のものは、日本での入手難易度はかなり高そうです。
ちょっと探してみたら、サイバーガジェットのファミコン用プロアクションロッキーというものがありました。名前だけでなくキャラクターまでファミコンロッキーじゃん。大丈夫なの、これ。^^;


SFC用は高値すぎ。出ていたのすら知らなかった。

SFC用 プロアクションリプレイ
カラット
売り上げランキング: 33,946

ちなみにGAME GINIEのPS3版ってHyperkinが出してたのね。

Hyperkin Game Genie: Save Editor for PS3

売り上げランキング: 21,868
互換機の先輩、レトロフリークのサイバーガジェットとRetroN5のHyperkinが出しているというのも面白いですな。

POLYMEGAゲームボーイ対応について

POLYMEGAカテゴリの記事はこちら

ファミコンのネタ!!さんの方でPOLYMEGAが取り上げられています。
究極のレトロゲーム互換機「POLYMEGA」ついに本格再始動!!

で、対応機種を見て、ふと思い出したのがゲームボーイ対応について。

POLYMEGAでROMカセット等を使用可能にするエレメントモジュールですが、現時点で公開されているのは4種類(NES、SNES / SFC、MD /GEN/32X、PCE/SGX/TG16)。携帯ゲーム機のエレメントモジュールはありません。

ただ、SNES/SFCモジュールにスーパーゲームボーイを装着することによって、ゲームボーイに対応という話が以前ありました。

RetroN5でもレトロフリークでもスーパーゲームボーイ実機の動作は対応しておらず、エミュレーション(SGBモード)により対応しています。
1

RetroN5ではこんな感じに枠だけ表示され、ゲームボーイソフトをセットしても起動できません。
1

POLYMEGAでは、スーパーゲームボーイ同様、ゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンスは対応されないとのことですが、RetroN5やレトロフリークに対応していない周辺機器が対応するということで、POLYMEGA再現性の高さが期待できます。

旧RETROBLOXのサイトにあった、このハイブリッドエミュレーションってやつの力なのかな?

HYBRID EMULATION TAKES RETRO GAMING FURTHER

 

RETROBLOX™ features new patent-pending technology called Hybrid Emulation, which allows for the direct hardware reading of specialized chips and mappers contained within historically difficult-to-emulate retro game cartridges. This means gamers get full hardware compatibility with every game in their classic games library, and unparalleled performance to boot.

If controller lag is your enemy, Hybrid Emulation technology also allows for the highest speed possible while using classic retro game controllers connected directly to RETROBLOX™ Element Modules. In this mode you can obtain near lag-free speeds² for controller input, allowing casual and competitive players to push their skills to new heights.

SFCモジュールにADアダプターを使ってGBA動かせないかな。POLYMEGAならやれそうな気が。^^;
正直なところ、GBだけでなくGBCやGBAに対応したエレメントモジュールを出してほしいところですけどね。

あと、RetroN5とレトロフリークではできない「GBAにGBソフトを挿した場合のエミュレーション」ができる日が来るといいなと。(そんなに利用用途はないけど)

ちなみに、以前公開されたエレメントモジュール画像はこんな感じでした。
1
見た感じ、携帯ゲーム機用のモジュールはなさそうです。
携帯機のレトロフリーク、CD機+32XのPOLYMEGA、いざというときの実機という感じで共存しそうですな。

スーパーゲームボーイ
任天堂 (1994-06-14)
売り上げランキング: 2,952

スーパーゲームボーイ2
任天堂 (1998-01-30)
売り上げランキング: 3,775

POLYMEGAのユーザーインターフェース情報(パート1)公開!

POLYMEGAカテゴリの記事はこちら

事前の予告通り、6/6にPOLYMEGAのユーザーインターフェースについての情報(PART I)が公開されました。

動画はこちら。

POLYMEGA - User Interface Part I - Home Screen, Search


以下、内容について見ていきます。
続きを読む

POLYMEGAのロゴが訴えられないか心配している

POLYMEGAカテゴリの記事はこちら

RETROBLOXが商標等の関係でPOLYMEGAに変更となって無事再始動となりました。

同じような訴訟などが起こらないといいと思っているのですが、私が今一番懸念しているのはこれ。

11

配色や左の1本だけの変化などが似すぎていますな。

川崎市が訴えませんように。


ちなみに川崎市はこんなのもありました。
22


川崎市って何やの?


・・・とまあ、冗談は置いておいて。

ポリメガの今後の情報。
6/6に詳細な情報。
6/13のE3初日に新対応機種の発表だそうです。

セガサターン、来いっ!

POLYMEGAの対応機種が増えるかもしれない

POLYMEGAカテゴリの記事はこちら


POLYMEGA(旧名称レトロブロックス)に新たな展開がありそうです。



日本、海外の各種CDゲームメディアに挟まれた謎のディスク。
今まで公表された、PS1、PCエンジン関連、メガCD関連以外に新たな機種に対応することを示唆しているようです。

このツイートを見た人の反応(対応に期待する機種)としては
・セガサターン
・ドリームキャスト
・PS2
・JaguarCD
・ネオジオCD
・3DO

などが挙がっています。

ちなみにこの元画像はPS1のソフトでしたので参考になりませんね。
1

以下、考察。

PS2は以前権利の面でretroblox公式が否定していたし、ドリームキャストはGDROMなのでこの2つはないでしょうね。
JaguarCDはコントローラーの面からなさそう。
ネオジオCDは現在もアケアカNEOGEOで現役だし、これもどうかな。
人気からいけばセガサターン1択ですが、マシンパワーや再現性はどうなのかは未知数。
障害の少なそうな3DOは、対応されたらされたでうれしいけど、対応されたとしてもセガサターンの期待に比べるとがっかり感半端ないし。
となると残ったのはプレイディアか・・・。ないな。

ということでセガサターンだとうれしいなと。

E3での発表はこれかな・・?
楽しみになってきた!


どうでもいいけどPOLYMEGAってMEGAPOLYって言いそうになりません?
モノポリーっぽく、メガポリーって。

レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋

ゲーム福袋

・POLYMEGA対応機種(CD)
セガサターンNEWネオジオCDPSPCエンジンCD-ROM2アーケードカード用

・POLYMEGA対応機種(ROM)
NESSNESスーパーファミコンメガドライブスーパー32XジェネシスPCエンジンHuカードPCエンジンスーパーグラフィックス
注目商品(Amazon)
ベースユニット(本体)
エレメントモジュール(NES)

エレメントモジュールEM02(SFC他)

エレメントモジュールEM03(MD,32X他)

エレメントモジュールEM04(PCE HuCard、SG他)










楽天市場