ども、おばきいです。
レトロフリークで、ファミコンのファミリーテニスを起動すると、画面が化けてしまうのですが、その対処法です。
v1.4まで以下の方法で対応可です。
v1.5以降は、続・レトロフリークでファミコン版ファミリーテニスを正しく表示させる方法を参照してください。

1.ファミリーテニスを起動(画面が正しく表示されない)
2.ゲームメニューを呼び出し、「BACK TO MAIN MENU」を選択。
3.「SYSTEM」を選択、リージョン設定を変更(アメリカorヨーロッパ)
4.「ゲームを始める」を選択。(画面は乱れたまま)
5.再度ゲームメニュー呼び出し、「BACK TO MAIN MENU」を選択。
6.「SYSTEM」を選択、リージョン設定を変更(日本)
7.「ゲームを始める」を選択。(強制的に再起動がかかる)
8.「ゲームを始める」を選択。ゲームメニューを呼び出し、「リセット」を実行。
これで正しい画面で遊べます。
以下、この手順の動画です。
(前回の記事のコピペで作成・・。)
レトロフリークで、ファミコンのファミリーテニスを起動すると、画面が化けてしまうのですが、その対処法です。
v1.4まで以下の方法で対応可です。
v1.5以降は、続・レトロフリークでファミコン版ファミリーテニスを正しく表示させる方法を参照してください。

1.ファミリーテニスを起動(画面が正しく表示されない)
2.ゲームメニューを呼び出し、「BACK TO MAIN MENU」を選択。
3.「SYSTEM」を選択、リージョン設定を変更(アメリカorヨーロッパ)
4.「ゲームを始める」を選択。(画面は乱れたまま)
5.再度ゲームメニュー呼び出し、「BACK TO MAIN MENU」を選択。
6.「SYSTEM」を選択、リージョン設定を変更(日本)
7.「ゲームを始める」を選択。(強制的に再起動がかかる)
8.「ゲームを始める」を選択。ゲームメニューを呼び出し、「リセット」を実行。
これで正しい画面で遊べます。
以下、この手順の動画です。
(前回の記事のコピペで作成・・。)
