とある動画を眺めてふと思った。
---お知らせ-----------------------------
過去のPOLYMEGA関連記事はこちら。
POLYMEGAを知らない人はPOLYMEGA(ポリメガ)の基礎知識(仮)の記事を参照。

増設必須のM.2 SSD (Amazon) 参考記事→雑記:POLYMEGAで使うSSDを選ぶためのメモ
ライトガン関連:銃型コントローラー、ライトガン対応ソフト一覧(JPGAMES)
駿河屋:PlayStationセガサターンメガCD32XネオジオCDPCエンジンCD
Amazon:PlayStationセガサターンメガCD32XネオジオCDPCエンジンCD
光線銃関連ソフト 銃型コントローラー、ライトガン対応ソフト一覧(JPGAMES)
---------------------------------------

PCエンジンミニの発売でPCエンジンまわりが結構盛り上がっているように思う。

そんな中、CD-ROM2を”シーディーロムツー”と読むYoutuberを見た。

”CD-ROM2”と書いてあったら、おそらくレトロゲームに触れてきた、今やいい年したおっさん達ならまずこうは読まない。”シーディーロムロム”だ。
CD-ROM^2と書いてあっても”シーディーロムロム”だ。
当たり前すぎて他に読みようがないのである。

CD-ROM1があるのか、とかそんなことも知らないのかと指摘(バカに)するのは簡単だ。

むしろ、冷静に考えると読めるわけがない。読める方がおかしい、読める方がオタクなのだ。
まあ、生まれる前のことや、リアルタイムで実機を触ったり、CMで自然に聞こえてこなければ、わからなくても当然ではあると思う。

Amazonなんて謎の”CD・ROM ROM”表記だ。
ここまでくるともう別物だ。
1

でも、そうなってしまった原因は、正しく伝えてこなかった上の世代にもあるのではと思った。
CD-ROM2とかCD-ROM^2(2乗)とか、CD-ROMROMとか、ちょっとした手間を惜しんだ結果が今のこの状況なのだ。

このような悲劇を二度と繰り返してはいけない。


・・・なんてことを思いブログ内の過去記事の該当箇所を全部直した。




まあ、シーディーロムツー世代はこんなブログ見てないだろうけど。
情報発信側としては勉強不足すぎるだろ。(本音)


レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋