POLYMEGAの基礎知識(仮)

元レトロフリークの基礎知識(仮)。何があっても自己責任で。

POLYMEGA

レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋

POLYMEGA(ポリメガ)の基礎知識(仮) (2020年4月号)

(最終更新:2020/10/15)
プロのライターによる文章・情報のみの転載・盗用禁止。特に電ファミニコゲーマーのライターと非正規の輸入代行業者。必ず記事またはブログへのリンクを貼ってください。

ブログを移転しました。移転先はこちら→POLYMEGAの基礎知識 

当記事の最新版(β2版)はこちらの記事になります→Polymega(ポリメガ)の基礎知識 (xxxx年x月号) 


以下の情報は製品完成前(ベータ版より前)の情報をまとめたものです。
既に古い内容となっておりますのでご注意ください。
---お知らせ-----------------------------

<POLYMEGA予約関連>
最新情報、今後の見通しなどはこちらの新ブログの記事で発信しています。
Amazon
ベースユニット(PS1/サターン/メガCD/ネオジオCD/PCエンジンCD)
エレメントモジュール(EM01:NES用)
エレメントモジュール(EM02:スーパーファミコン/SNES用)
エレメントモジュール(EM03:MD、32X等)
エレメントモジュール(EM04:PCエンジンHuCARD用)
楽天市場・・ベースユニット(正規代理店の直営店)
Yahoo!ショッピング・・ベースユニット(正規代理店の直営店)

駿河屋:PlayStationセガサターンメガCD32XネオジオCDPCエンジンCD
Amazon:PlayStationセガサターンメガCD32XネオジオCDPCエンジンCD
前ブログのPOLYMEGA関連記事はこちら。
---------------------------------------
・2020年3月から4月の状況(過去ログはこちらの記事にて)

POLYMEGAの今後の新情報に関しては夏までおあずけとなった。
残念ではあるが、夏にすごい情報が来るとの予告があったのでそれを待つとしよう。
日本のPS全ソフトの検証を行うという話もあったので、発売まではその辺の互換性アップに期待できそうだ。

ベータテストに関しては、ベータテスター向けユニットが3月の最終週に発送される予定で、ベータテスター向け案内が計3回行われた。しかし、”まもなく追跡番号を送る”という連絡を最後に、その後どうなったのか状況がわからない状態がしばらく続いていた。


4月に入り、一部ベータテスター向けに発送が開始された。

そして4月15日より、Amazon(JP)で予約開始予定となっている。

日本のベータテスターにはいつ届くのか、7月の発売時までにベータテスト結果の反映が間に合うのかは気になるところではあるが、ベータ版とはいえPOLYMEGAがユーザーの手元に届くという大きな節目を迎えたのは大きいと思う。

POLYMEGAのベータユニットが届いたらブログを移転してそちらでレビュー等行う予定です。

---------------------------------------
(3~4月随時更新分)
その後無事届き、ブログを移転。(仮)が取れてPOLYMEGAの基礎知識に。

4/10 POLYMEGA:発送通知来る!ベータテスターファーストグループ発表!
自分宛の発送通知も来た。6名だけに発送されたようだ。

4/9 POLYMEGA:ベータユニットの発送通知届く!が・・
自分宛のじゃなかったというね・・。

ベータテストに向け、少なくとも米国のテスター向け発送が行われていることが確認できた。
この週末に向けて報告が出てくるものと思われる。
4月に入ってからしばらく音沙汰がなかったから、その点では安心できた。

3/16 FAQ一部改定。
POLYMEGA:公式FAQ更新!/夏にベリービッグな情報が来るらしい

3/15 BigUpdate公開後に多かった質問について更新された。
POLYMEGA:BigUpdateのフォローアップQ&A公開!

3/14 ベータテスター向け2通目のメール配信。BigUpdateも公開。
POLYMEGA:ベータテストスケジュールとBigUpdate公開!Amazonで4/15予約開始!

3/6 告知とほぼ同じタイミングでベータテスター向けメールが発送される。当ブログ管理人も選ばれた。

3/6 次回BigUpdateの告知が行われる。
ベータテスター発表!/次のBigUpdateは来週公開予定!発売日の発表も!

3/5 しばらく音沙汰のなかったPOLYMEGA公式の生存確認。

---------------------------------------

レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋 続きを読む

ブログ移転のお知らせ/POLYMEGAが日本に届くまでの記録(7日目で到着!)

〇〇日後にPOLYMEGAが届く日本人
---お知らせ-----------------------------
今後、POLYMEGA関連の記事は新ブログ「POLYMEGAの基礎知識」で行います。よろしくお願いします。
過去のPOLYMEGA関連記事はこちら。
POLYMEGAを知らない人はPOLYMEGA(ポリメガ)の基礎知識(仮)の記事を参照。

増設必須のM.2 SSD (Amazon) 参考記事→雑記:POLYMEGAで使うSSDを選ぶためのメモ
ライトガン関連:銃型コントローラー、ライトガン対応ソフト一覧(JPGAMES)
駿河屋:PlayStationセガサターンメガCD32XネオジオCDPCエンジンCD
Amazon:PlayStationセガサターンメガCD32XネオジオCDPCエンジンCD
光線銃関連ソフト 銃型コントローラー、ライトガン対応ソフト一覧(JPGAMES)
---------------------------------------
POLYMEGAベータモジュールが到着するまでの記録です。
---------------------------------------
今後、POLYMEGA関連の記事は新ブログ「POLYMEGAの基礎知識」で行う予定です。
URLはhttp://polymega.blog.jpです。ずっとretrofreakのURLを変えたいと思っていました・・。

それでは、URL以外何も今までと変わらない新ブログ「POLYMEGAの基礎知識」もよろしくお願いします。

 <予約関連(4/22)>
Amazon(JP)にPOLYMEGAの商品情報が登録されました。



4月16日(7日目)
本日夕方、無事届きました!
1

POLYMEGAは実在した!

4月16日(6日目その4)
USPSより新たな通知が来ました。
4/15 16:01 通関手続き完了
4/15 16:02 国際交換局から発送
明日には来るか?

4月15日(6日目その3)
USPSから新たな通知が2通来ました。(左がUSPS/右が郵便局のサイトで問合せた結果)
4/15 9:00 税関で保管されている/通関手続き中
4/15 9:12 税関で保管されている/通関手続き中
同じ内容で2通の通知でした。

4月15日(6日目その2)
USPSより新たな通知が来ました。
4月14日10:41 PMに日本の施設で処理されましたとのこと。
日本の郵便局のサイトで問い合わせ番号を入力すると詳細が確認でき、調べると国際交換局に到着とのこと。

4月15日(6日目その1)
飛行機という大きな難所は越えた。あとは待つのみ。

4月14日(5日目その3)
USPSより新たな通知が来ました。
4月14日午後2時09分に東京・羽田空港を出発しましたとのこと。いきなり近づいてきた!
POLYMEGAが昨年のインストアデモ以来、11カ月ぶりに日本国内に上陸です。
今はこのあたり。ワシントン州から東京へ。
1

4月14日(5日目その2)
USPSより新たな通知が来ました。
4月13日11時37分にシアトルの空港を出発しましたとのこと。次の行き先はどこだかわからなかったけどいつの間にかロサンゼルスからシアトルへ行ってました。
空飛ぶPOLYMEGAの着地地点は日本じゃなかった・・・!
今このあたり。
1

4月14日(5日目その1)
今日は進展なし。

4月13日(4日目その2)
USPSより新たな通知が来ました。
2020年4月12日午前11時22分にロサンゼルス国際空港を出発したとのこと。
POLYMEGA空飛んだ。

4月13日(4日目その1)
USPSより新たな通知が来ました。
物流センターからロサンゼルス国際空港に移動したそうです。
飛行機飛ぶのはいつだろう。
日本以外のベータテスターは皆さん受取完了したようで、続々情報があがっています。うらやま。

4月12日(3日目)

USPSより新たな通知が来ました。
場所は同じ物流センターのまま、4/11 AM6:00に何か処理が行われたとのこと。
まだまだ遠いですわ・・。

4月11日(2日目)

ステータスが更新されました。(2時頃)
郵便局→物流センターに移動。
今ここ。
1

4月10日(1日目)
午前3時、まず最初のメールがUSPS_Shipping_Services(アメリカ合衆国郵便公社、アメリカの郵便局)から届きました。

1

この下にLabel Numberが記載されているので、クリックした先でeメールなどを登録しておくと何か変化があったときに通知されます。

最初の時点ではまだ情報が登録されていませんでした。

午前9時頃に通知が来て確認したところ、受付開始状態になっていました。
発送の受付は2020/4/9 PM1時頃(現地時間)に行われたようです。

荷物の種類としては、Priority Mail International Parcelsというので行われています。
USPSのサイトで日本までの日数を算出すると、目安としては6~10営業日とのこと。

早くて1週間後、遅くて2週間。もうAmazonで予約受付が始まっている頃ですな・・。
もう少し早ければ確実に予約開始に間に合ったかもしれないのが残念すぎる。

日本からの国際郵便はかなりの遅れが出ていますが、米国からの遅れについては特に記載が見当たりませんでした。順調に進むといいのですが・・。

今後も連日記録を残していく予定です。

レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋

POLYMEGA:発送通知来る!ベータテスターファーストグループ発表!

プレッシャーでけぇよ・・。
---お知らせ-----------------------------
4月15日よりAmazon(JP)でPOLYMEGAの予約注文開始予定。
過去のPOLYMEGA関連記事はこちら。
POLYMEGAを知らない人はPOLYMEGA(ポリメガ)の基礎知識(仮)の記事を参照。

増設必須のM.2 SSD (Amazon) 参考記事→雑記:POLYMEGAで使うSSDを選ぶためのメモ
ライトガン関連:銃型コントローラー、ライトガン対応ソフト一覧(JPGAMES)
駿河屋:PlayStationセガサターンメガCD32XネオジオCDPCエンジンCD
Amazon:PlayStationセガサターンメガCD32XネオジオCDPCエンジンCD
光線銃関連ソフト 銃型コントローラー、ライトガン対応ソフト一覧(JPGAMES)
---------------------------------------
前記事で書いた追跡番号の件、私宛の通知が届きました!

で、時を同じくして
POLYMEGA公式twitterが久しぶりの発言。



翻訳すると、
「ポリメガベータ版第一弾が出荷されました Twitterを使っているベータテスターをフォローして、近日中に詳細な情報を入手しましょう。」

私、この中に入っていました。

が、うれしさがあまりないです。
深夜に英文メッセージが相当数飛んできて対応できません・・。

っていうかplaymajiさんは早く他のベータテスターにも送ってください!


正直、リスク分散の意味もありますが、ベータテスターに選ばれて送られてこないなんて、自分だったらかなりきついですよ・・。情報交換もやりづらいし。


あと、先に言っておくと、この状態ではいろいろ要望が来るかもしれませんが、特定のソフトなど、持っていないものを新たに買ってまで検証はしません。そんな余裕ねえっす。
ゲームショップさんとか石油王等のサポート等は歓迎します。

私への要望に関しては、私がやりたいと思っていること(相当数ある)と要望が一致した時に優先順位を多少上げて対応するかもしれない程度と思ってください。

あと、本体の発送通知は来ましたが、本体がいつ日本に届くのかは分かっていないし、本体もまだ届いていないので、今は何もできません。あしからず。

レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋

POLYMEGA:ベータユニットの発送通知届く!が・・

一歩前進かな?
---お知らせ-----------------------------
4月15日よりAmazon(JP)でPOLYMEGAの予約注文開始予定。
過去のPOLYMEGA関連記事はこちら。
POLYMEGAを知らない人はPOLYMEGA(ポリメガ)の基礎知識(仮)の記事を参照。

増設必須のM.2 SSD (Amazon) 参考記事→雑記:POLYMEGAで使うSSDを選ぶためのメモ
ライトガン関連:銃型コントローラー、ライトガン対応ソフト一覧(JPGAMES)
駿河屋:PlayStationセガサターンメガCD32XネオジオCDPCエンジンCD
Amazon:PlayStationセガサターンメガCD32XネオジオCDPCエンジンCD
光線銃関連ソフト 銃型コントローラー、ライトガン対応ソフト一覧(JPGAMES)
---------------------------------------
4月9日、USPSから発送通知が届きました!

発送元はplaymaji社。

で、
1

POLYMEGAのベータユニットが発送されました!

かなり諦めていただけに嬉しい!


・・・しかし、喜んだのもつかの間、何か宛先が違うんですよね・・。
宛先が日本ではなくて、カンザス州。むしろ日本から遠くなってる。

状況をPOLYMEGAさんに連絡。

で、まさかの10分足らずで返信が来て、
Everything is still ok
とのことで、USPSにも正しい追跡番号を送ってもらえるよう対応してくれるそうです。

というわけで、発送は始まっていることが分かったけど、自分宛の発送通知は届いていないという、何とも言えない拷問が始まりました・・。

2日後くらいには全員ではないかもしれないけど、少なくとも米国のベータテスターの手元に届くでしょう。

まずはplaymaji社がちゃんと活動していたことにも驚いたけど、ベータテストに関しては一歩前進かな。

早く安心したかったけど、なかなか一筋縄ではいかないなぁ・・。
まあ、POLYMEGAらしいよね。

レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋

POLYMEGA:4/9時点の状況(ベータテスト開始前、発送通知(?)届く!)

4/9-2 発送通知メールらしきもの受け取る
4/9-1 国際郵便の状況について更新
---お知らせ-----------------------------
過去のPOLYMEGA関連記事はこちら。
POLYMEGAを知らない人はPOLYMEGA(ポリメガ)の基礎知識(仮)の記事を参照。

増設必須のM.2 SSD (Amazon) 参考記事→雑記:POLYMEGAで使うSSDを選ぶためのメモ
ライトガン関連:銃型コントローラー、ライトガン対応ソフト一覧(JPGAMES)
駿河屋:PlayStationセガサターンメガCD32XネオジオCDPCエンジンCD
Amazon:PlayStationセガサターンメガCD32XネオジオCDPCエンジンCD
光線銃関連ソフト 銃型コントローラー、ライトガン対応ソフト一覧(JPGAMES)
---------------------------------------
(4/9 時点の状況 その2)
USPSから発送通知を受け取る!
喜んだのもつかの間、よく見てみたらなんか発送先が違う・・。日本じゃなくてカンザス州。
何か遠くなっている。
何が起きているのだろうか・・・。

これ以降の状況は次の記事で。

(4/9 時点の状況 その1)

3月29日に”まもなく追跡番号を送る”旨のメール(ベータテスター向け3通目のメール)が届いたものの、いまだ追跡番号の通知は来ていない。
メールで問い合わせてもしているが、返信は来ていない。

まあ、音沙汰なしになるのは今までも何度となくあって慣れてはいるけど、さすがに今回こそはと思っていた・・。前記事の冒頭に書いた不安的中だ。

世界的に大変な状況ではあるが、twitterで状況を知らせることはできるだろう。
追跡番号は知らせてないけど実は発送完了していた、とかだったらいいのに。
さすがにこれは希望的観測すぎるかな・・・。

そんなわけで現時点ではベータテストも始まっておらず、対象者も待つことしかできない状況だ。


日本におけるPOLYMEGAの今後の主な予定として、

・4月15日からAmazonJPで予約受付開始
・7月6日に発売

と告知されているが、発売までにベータテストの実施、製品版への反映がちゃんと行われるのか?
受付開始の4/15頃(まで)には何か発表があるのか、告知なしで予約受付が開始されるのか、延期になるのか・・?

とにかく状況がわかるまで、いつのも辛抱だ。


・参考情報

国際郵便について(郵便局のお知らせページより)
こちらは4/9に更新。
日本から米国への発送は、大幅な遅延が生じており、郵便物の航空機への搭載に2週間以上の期間を要しているとのこと。かなり大変な状況のようだ。

肝心な米国(USPS)からの状況だが、いくつかの地域宛でサービス停止はあるが、日本はサービス停止地域に入っていない。

リンク:サービスが停止している地域(USPS)


レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋

メモ:m.2 SSD(PCIe)からm2.SSD(PCIe)へのデータ移行

POLYMEGA用に買ったSSDで遊んでみた。
---お知らせ-----------------------------
過去のPOLYMEGA関連記事はこちら。
POLYMEGAを知らない人はPOLYMEGA(ポリメガ)の基礎知識(仮)の記事を参照。

増設必須のM.2 SSD (Amazon) 参考記事→雑記:POLYMEGAで使うSSDを選ぶためのメモ
ライトガン関連:銃型コントローラー、ライトガン対応ソフト一覧(JPGAMES)
駿河屋:PlayStationセガサターンメガCD32XネオジオCDPCエンジンCD
Amazon:PlayStationセガサターンメガCD32XネオジオCDPCエンジンCD
光線銃関連ソフト 銃型コントローラー、ライトガン対応ソフト一覧(JPGAMES)
---------------------------------------
以下は近い将来の自分宛てのメモなので、万が一この記事を真似して何か起こったとしても自己責任で。

POLYMEGAで使用する予定のSSDが届いたのだが、POLYMEGAが届かないので、SSDで遊んでみる。

とりあえず性能がどれくらいか気になるので調査してみたい。

PCのm.2スロットに接続して、OSをクリーンインストールしてから計測するのが手っ取り早そうだが、今使っているm.2 SSDは近い将来換装することになるので、予行演習として既存環境丸ごとの移行も試してみる。


大まかな手順は以下のとおり。
・M2.SSD(新)(今回買ったもの)をUSB接続する
・M2.SSD(旧)からM2.SSD(新)にコピー。
・M2.SSD(新)をPCに取り付けて起動、スピード計測


手順1.M2.SSD(新)をUSB接続する

まずはPCIe接続のM2.SSDをM.2スロット以外の接続方法でPCに接続する必要がある。
PCへの接続方法はいくつかあるが、一番手軽に扱えそうなUSB接続を選択。

今回使用するPCIeでNVMe接続のm.2 SSDはKeyMだ。
KeyM+BとかKeyB(SATA接続用)のものでは接続できないので注意が必要。
PCIe接続(Mkey)対応のこれを使用。


M2.SSD(新)を取り付け、PCにUSB接続してみるも、このままではドライブとして認識されない。

で、Windowsキー+Xを押し、”ディスクの管理”を開く。
記憶域/ディスクの管理を見ると、今回接続した未割り当てのドライブがあるので新しいシンプルボリュームの作成(ドライブレター割り当てやフォーマット)を行う。

これでM.2SSD(新)がUSB接続のドライブとして認識された。


が、ここで一つ忘れていた。

数年前M.2 SSDを導入したとき、確かMBRフォーマットではブートできなかったことを思い出した。
OSが64bitでマザーボードが(ACHIブートでなく)UEFIブートでしかM.2SSDをブートドライブに設定できず、パーティション方式をGPTにする必要があったのだ。

今回はどの形式にしたのか分からない。

GPTなら2G超えディスクも扱えるので将来の大容量化も見越してGPTでやった方がいいだろう。
将来古い規格に悩まされないように、機会があれば新しい規格に切り替えていく方が気が楽だ。


で、今回MBR方式かGPT方式のどちらでフォーマットしたのかを調べてみる。

もう一度ディスクの管理を開き、ディスクxのところを右クリック。

1
GPTディスクに変換と表示されたので、MBRでフォーマットされていることが分かった。

パーティションを右クリックしボリュームの削除を行い、ディスクのところを右クリックして”GPTディスクに変換”を実行する。

1

再度新しいシンプルボリュームの割り当てを行う。
とりあえずこれで安心だ。


試しにUSB接続の状態でCrystalDiskMarkを使ってスピード計測をしてみる。
1
測定できたものの、はほぼUSB3.0接続の性能が足をひっぱっていそうだ。
ケースが対応しているUSB3.1 Gen2で接続できればもっと早いはず。
うちのPCにそんなコネクタは付いていないが・・・。

必要ないかもしれないが、ディスクの管理からボリュームの割り当てを解除しておく。



手順2.M2.SSD(旧)からM2.SSD(新)にコピー。

移行用のツールとして、EaseUS Todo BackupのFree版(ver12.0)をインストール、起動。
下から三番目のクローンを選択。
ソース選択画面でm.2SSD(旧)のOSの入っているドライブを選択、次へ。
ターゲット選択画面でm.2SSD(新)のドライブを選択、実行。
”パーティションクローンが正常に完了しました。"のメッセージが出るまで待つ。(15分~)


ここで移行先のパーティションサイズを指定し忘れたことに気づく。旧ドライブと同じサイズでパーティションが区切られてしまい、大半が未使用領域になってしまったので割り当てを行う。

EaseUS Partition MasterのFree版(ver13.8)をインストール、起動。
M2.SSD(新)の使用されているスペースが一番大きいパーティションを選択し、右クリック、サイズ調整/移動を選択。
未割り当て領域を全て割り当ててOKボタン。(Free版では増やしたいパーティションの隣接パーティションが未使用なら割り当て可能)
”1つの操作を実行する”を選択、適用ボタン。

これでシステムパーティションの移行とパーティションの拡張が完了。

ボリュームラベルが移行元と同じになっているので変更しておく。


※実際には次の手順の前にBIOSのアップデートを行った。(起動ドライブとして表示されなかったため)


手順3.M2.SSD(新)をPCに取り付けて起動、スピード計測

M.2SSD(旧)を外し、M.2SSD(新)に換装する。
PCの電源を入れ、BIOS画面を開く。
ブートドライブとしてM2.SSD(新)を選択、保存して再起動。

再起動後は無事立ち上がったが、いくつかのソフトで不具合が出た。
今回はテストだが、実際やるときはクリーンインストールでいいかも・・。

スピードを計測してみる。

1
遅っ!いや遅くはないがスペックからしたらかなり遅い・・。3倍は出てもいいはず。

原因は間違いなくマザーボードだ。そもそもGen3に対応してないし。
M.2スロットが出始めた頃のもので内部的にSATA6Gb/sのポート2つ分の帯域を使っているらしいのでこの速度が限界のようだ。ちなみにM.2SSDはPCIe接続もSATA接続も対応していた。
古いマザーなのに最近のSSDがつながるだけマシといったところだ。


<結果>
結果として今回のm.2 SSDはこのPCにはオーバースペックだったということが判明。
最大性能を発揮することはできず、目的であった性能調査は現状では不可能という結論に達した。

今回買ったSSDはGen3に対応しているPOLYMEGA用にして、もっと安くて適度の性能のものをPC用に買うのがコストパフォーマンス的には良さそうだ。

肝心のPOLYMEGAが届いていないが、今と比べて1500円以上は安いタイミングでSSDを買えたので時期的にも正解だったと思う。

ちなみにPOLYMEGA用にGen4対応のものを買ってもGen3の性能までしか出ないだろうから、オーバースペックになると思われる。

まあ、当初の目的は達成でき、収穫も多かったと思う。
環境移行が成功したという実績。万が一のときの対応が楽になりそう。
数年前で止まっていたPCの知識もちょっとは上がった。

また、M.2SSDをUSB接続できるようになったのも大きい。
POLYMEGAに付けたSSDを外して中を確認できたり、大容量HDDへのバックアップや再取り込み不要で大容量へのアップグレードもおそらくできるだろう。楽しみだ。

そして、いずれはGen4対応のマザーでPC組みたいね・・・。

レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋

POLYMEGA:ベータテスター向けメール届く!(3通目)/ようやくSSD注文

予定通りのはずなのにまだ不安・・。
---お知らせ-----------------------------
過去のPOLYMEGA関連記事はこちら。
POLYMEGAを知らない人はPOLYMEGA(ポリメガ)の基礎知識(仮)の記事を参照。

増設必須のM.2 SSD (Amazon) 参考記事→雑記:POLYMEGAで使うSSDを選ぶためのメモ
ライトガン関連:銃型コントローラー、ライトガン対応ソフト一覧(JPGAMES)
駿河屋:PlayStationセガサターンメガCD32XネオジオCDPCエンジンCD
Amazon:PlayStationセガサターンメガCD32XネオジオCDPCエンジンCD
光線銃関連ソフト 銃型コントローラー、ライトガン対応ソフト一覧(JPGAMES)
---------------------------------------
(4/7 最新の状況については次の記事に移動しました)

3月最終週の発送予定となっていたベータ版POLYMEGA。

最近の世界情勢から何が起きてもしょうがないと思っていましたが、予定どおり進行しているようで、本日ベータテスター向けメールが届きました。(3通目)

今回の内容としては
・ベータ版の発送準備を進めているが、発送前にいくつかの確認事項がある
・住所変更があったら知らせて
・間もなく追跡番号をお知らせする
・発送に必要な詳細情報が必要な場合には直接連絡する場合がある

という感じです。


発送連絡が来たのかと思ったけど違った・・。

まあ、ここまできたら発送はほぼ間違いないと思うので、ようやくM.2SSDを注文。



買ったのはこれ。
ちょうどいくつか目をつけていた高速なやつのうち、これだけタイムセールで安くなったので決定。

(参考記事)
雑記:POLYMEGAで使うSSDを選ぶためのメモ
レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋

POLYMEGA:BigUpdateのフォローアップQ&A公開!

BigUpdateのページが更新されました。
---お知らせ-----------------------------
過去のPOLYMEGA関連記事はこちら。
POLYMEGAを知らない人はPOLYMEGA(ポリメガ)の基礎知識(仮)の記事を参照。

増設必須のM.2 SSD (Amazon) 参考記事→雑記:POLYMEGAで使うSSDを選ぶためのメモ
ライトガン関連:銃型コントローラー、ライトガン対応ソフト一覧(JPGAMES)
駿河屋:PlayStationセガサターンメガCD32XネオジオCDPCエンジンCD
Amazon:PlayStationセガサターンメガCD32XネオジオCDPCエンジンCD
光線銃関連ソフト 銃型コントローラー、ライトガン対応ソフト一覧(JPGAMES)
---------------------------------------
昨日公開されたBigUpdateに対して多くの質問が寄せられたようで、昨日のBigUpdateのページの下の方にフォローアップQ&Aセクションが追加されています。(以下、自動翻訳)
1

Q:昨年、プレオーダーしました。小売業者からのプレオーダーが私と同じ時間に取得されるのはなぜですか?
A:これについて考える最良の方法は、イベントのチケットを購入したようなものです。早く購入すればするほどお得ですが、イベントは同じ日に発生します。ここでも同じ概念が適用されます。

コメント:恐らく自分もベータに選ばれてなかったら当然思う疑問。早期購入特典は長いわくわくです。(大半の人にとっては長いイライラだろうけど。高い送料については今解約してもう一度プレオーダーすれば安くなるから考慮しないとしても、納得しがたいだろうな・・・。)


Q:ベータプレオーダーの前に、小売の事前注文は履行されますか?
A:いいえ。


コメント:よく分からないけど公式サイトのプレオーダーの前にAmazon等のプレオーダーが先に発送されるのかという意味の質問かな?


Q:リリース日はまだ有効ですか?
A:はい、7月6日です。ベータテストに選ばれ、メールを受け取った場合、あなたは少し早くあなたのものを取得します。

コメント:ベータテスターが既に注文している品はベータキット一式とは別に届くのか?以前は交換するかどうか選べるという話だったが・・。うーん、分からん。



Q:最初のメールは受け取りましたが、ベータテスト用の2番目のメールは受け取りませんでした。私はまだですか?
A:はい、あなたは2番目のベータグループに参加している可能性があります。

コメント:ベータテストは2グループあるようです。
(3/18追記:が、確認できているのは1グループのみ。これから追加で選ばれるのか?)



そういえば公式ページのFAQは更新されないのかな。
こちらはいまだに発売予定が2019Summerのままなんですけど・・。

レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋

POLYMEGA:公式FAQ更新!/夏にベリービッグな情報が来るらしい

久しぶりに公式FAQのページが更新されました。
---お知らせ-----------------------------
過去のPOLYMEGA関連記事はこちら。
POLYMEGAを知らない人はPOLYMEGA(ポリメガ)の基礎知識(仮)の記事を参照。

増設必須のM.2 SSD (Amazon) 参考記事→雑記:POLYMEGAで使うSSDを選ぶためのメモ
ライトガン関連:銃型コントローラー、ライトガン対応ソフト一覧(JPGAMES)
駿河屋:PlayStationセガサターンメガCD32XネオジオCDPCエンジンCD
Amazon:PlayStationセガサターンメガCD32XネオジオCDPCエンジンCD
光線銃関連ソフト 銃型コントローラー、ライトガン対応ソフト一覧(JPGAMES)
---------------------------------------
●公式FAQ更新
1年近く更新されていなかった(と思われる)公式ページのFAQが昨日更新されました!
FAQの更新だけはなぜか毎回公式からの告知がないので見落としがちですが、今回は予想通り更新されていました。

BigUpdate公開前と変わった所だけ抜粋して適当翻訳。
今回変更のなかった質問や正確な内容は公式ページのFAQで確認を。
1

POLYMEGAの価格はいくらですか?

Polymegaのメーカー希望小売価格は399.99ドルです。エレメントモジュールセットはそれぞれ79.99ドルで、コントローラーの範囲は24.99ドルから39.99ドルです。価格は国によって若干異なります。

コメント:
4/15開始のAmazonでのプレオーダーについて、コントローラーの単品販売についての言及がありませんでしたね。単品販売も行われるのでしょうか。日本でのベースモジュールやエレメントモジュールの価格も気になりますね。


POLYMEGAはいつリリースされますか?

Polymegaは現在ベータテスト中です。新規注文のリリース予定日は2020年7月6日です。

コメント:
2019summerからようやく更新されたよ・・。直っていないFAQもまだあるけど。


POLYMEGAはどこで購入できますか?

2020年4月15日以降、Polymegaは北米ではウォルマートで、日本ではアマゾンで事前注文/購入できます。

コメント:
今回のBigUpdateで小売業者が公開されたのって北米と日本だけなんですよね。日本語データベース表示のときといい、本当に日本は優遇されていると感じますわ。
(過去記事)POLYMEGA:言語・リージョンについての新情報公開!日本語優遇されすぎ!


BIOSファイルはPOLYMEGAでどのようにサポートされていますか?
(以下の文言が削除された)
2019年春の時点で、Sega SaturnおよびPS1のBIOSソリューションが完成しました。 Sega CD、Turbo CD / ROM2、およびNeo Geo CDは開発中であり、2019年夏のシステムの発売前にこれらをリリースしたいと考えています。
コメント:BIOSまわりは開発完了したってことですね。


(以下の質問が削除された)
どのような材料がPOLYMEGAに使用されていますか?
Polymegaは、主に適切な仕上げを施した高品質のABSプラスチックとアルミニウム合金で成形されています。
コメント:材質は変わっていないとは思うけど、まさか高品質でなくなったってことはないよね。

今回の更新は以上。直っていないところもまだそこそこある。直っていないデジタルストア関連は更新してほしいね。
---------------------------------------

●今後の新機能公開について

先日のBigUpdateでは、事前に告知されていた新機能の公開はありませんでした。
公式twitterでの発言によると、新機能に関してはしばらくニュースを控えるようです。
で、
「But... it's big... very big. Looking forward to the summer :)」

very bigな情報だそうで、夏を楽しみにとのこと。発売が先か新情報が先か。楽しみだ。

個人的にはローンチと同時にデジタルストアオープンだったら嬉しい。(FAQでは2019Q4のままになってるけど・・)
まあ、新機種対応でもチートコード対応でも光線銃発売でもPS1のメモリカードアダプター対応でもNESモジュールの新機能でもファミコンモジュール発売でも何が来ても嬉しいが。

少し前の情報ではデジタルストアはローンチ後とのことだったけど、発売が延期したことだし、ストアオープンと発売タイミングが合わせられないかな・・。

まだまだPOLYMEGAは可能性の固まりだと思う次第。
レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋

POLYMEGA:ベータテストスケジュールとBigUpdate公開!Amazonで4/15予約開始!

予定どおりBigUpdateが公開されました。
---お知らせ-----------------------------
過去のPOLYMEGA関連記事はこちら。
POLYMEGAを知らない人はPOLYMEGA(ポリメガ)の基礎知識(仮)の記事を参照。

増設必須のM.2 SSD (Amazon) 参考記事→雑記:POLYMEGAで使うSSDを選ぶためのメモ
ライトガン関連:銃型コントローラー、ライトガン対応ソフト一覧(JPGAMES)
駿河屋:PlayStationセガサターンメガCD32XネオジオCDPCエンジンCD
Amazon:PlayStationセガサターンメガCD32XネオジオCDPCエンジンCD
光線銃関連ソフト 銃型コントローラー、ライトガン対応ソフト一覧(JPGAMES)
---------------------------------------
先日ベータテスター宛メールが届き、その後セカンドメールが来る旨があったもののなかなか来ず、人生で一番メール確認をしていたかもしれない日々を送っておりました。
そして、ようやくベータテスター向けメール(2通目)が到着しました。
(3/15追記:ベータテスターは2グループに分かれているようで、メールが到着したのは最初のグループ宛のようです。以下の内容はベータテストの最初のグループの内容となります)

その後、BigUpdateの公開も行われました。

●ベータテストについて
発送は何段階にも分かれて行われる模様。

3月の最後の週にまずベースユニット(ワイヤレスコントローラーと電源コードなど小売システムに付属する全てのアクセサリを含む)が送付される。

ベータのベースユニットの発送開始が3/29-31ですな。BigUpdate情報によると個別に通知があるらしい。
実質4月から開始。
誰よりも長く待ち望んだ3年間・・。


パッケージもベータ版。レアなプロトタイプバージョン。

モジュールのテストはEM02とEM03が先。EM01とEM04はその後。
ベースユニットとは別々に到着する場合がある。
COVID-19の影響でコントローラーに遅れがあるため、まずはモジュール単独で送り、その後モジュールセットの小売パッケージで送付。

これってモジュール一式余るのかな?
そして、いずれも時期がわからん・・。4月、5月の2段階らしいけど。


ファームウェアの更新システムで障害が発生した場合は、最初のユニットを返送するためのラベルと箱が送られる。アップデート済みユニットと引き替える。

経験したことは共有推奨。


ベータテストに関してはだいたいこんな感じ。

BigUpdateの情報ではベータテストはファーストステージ(4月)、セカンドステージ(5月)とのことなので、まとめるとこのような感じに。

まず3月最終週にベースモジュールのセット発送(到着は4月1週~2週あたり?)
→エレメントモジュール(スーファミ、MD・32X等)単品の発送
→エレメントモジュール(NES、PCEなど)単品の発送
→エレメントモジュール(小売版。コントローラー付属)の発送

ファーストステージにエレメントモジュールが含まれるかどうかは気になりますな。

1

●BigUpdate/小売店関連
日本は4/15にAmazonでプレオーダー開始。
POLYMEGAを取り扱いたい小売業者はエヌケー貿易(株)に問い合わせを。
(海外は割愛)

ということでAmazon以外の小売店での販売も見えてきましたね。ヨドバシはどうなった・・?


●ローンチ価格
・ベースユニット+ワイヤレスコントローラー・・$399.99(プレオーダーは$299.99)
・各エレメントモジュール+コントローラー・・$79.99(プレオーダーは$59.99)

日本での発売価格は公開されていないが、この記事を書いている時点のレートで計算すると、
ベースユニットで約43,000円、ベースユニットと4種のエレメントモジュールを揃えた場合
77,700円ほど。
公式サイトのプレオーダーはまだやっているが今後は小売のみになる予定とのこと。

●COVID-19の影響
複数の工場で30日~60日工場が停止した。
ほとんどのサプライヤーと工場は仕事に復帰した。
今後何も起きなければ全てのプレオーダー(Amazon、公式サイト含む)の発売日は2020/7/6。

せめてファーストプレオーダー組には優先して送ってほしい・・。

●今後の予定
・POLYMEGAの定期的なライブストリームを開始する予定
・使用方法に関するチュートリアルビデオを作成している
・CD互換性について引き続き取り組んでいる。日本のPS1だけでも他のCDシステム合算より多い。来月(4月)中に完了を目指している。
・POLYMEGA FAQを更新予定、サポートされている全てのアクセサリを含める予定。

ここら辺が公開されたらかなり安心できますな!


もう2度と延期がないよう願うばかりです。

レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋

POLYMEGA:ベータテスター発表!/次のBigUpdateは来週公開予定!発売日の発表も!

次の予定が見えてきました。
---お知らせ-----------------------------
過去のPOLYMEGA関連記事はこちら。
POLYMEGAを知らない人はPOLYMEGA(ポリメガ)の基礎知識(仮)の記事を参照。

増設必須のM.2 SSD (Amazon) 参考記事→雑記:POLYMEGAで使うSSDを選ぶためのメモ
ライトガン関連:銃型コントローラー、ライトガン対応ソフト一覧(JPGAMES)
駿河屋:PlayStationセガサターンメガCD32XネオジオCDPCエンジンCD
Amazon:PlayStationセガサターンメガCD32XネオジオCDPCエンジンCD
光線銃関連ソフト 銃型コントローラー、ライトガン対応ソフト一覧(JPGAMES)
---------------------------------------
(追記)
ベータテスター当選しました!出荷準備も整っているとのこと。
申し込んだ人はメールをチェック!
”Welcome to P/Beta”というタイトルで来ています。
---------------------------------------
さて、2月末の予定だったベータテスター向け発送も行われておらず、3月になってもなかなか情報公開がされなかったPOLYMEGAですが、ようやく公式twitterにて次の予定が公開されました。


ということで、来週BigUpdateが公開されるそうです。何日かは分かりません。

ベータ関連、 小売パートナー、 発売日、 新機能、 計画について公開予定とのことです。

今までは発売(発送)時期しか発表されていませんでしたが、今回は初めて発売日が発表されるようです。

(関連記事) POLYMEGA(retroblox)の軌跡

他にも公開予定の情報の中ではベータテスト関連も気になりますが、個人的に一番気になるのは12月のBigUpdateで
公開が間に合わなかった小売パートナー関連の公開。

現在日本は当然ですが、世界にも正規代理店などは公開されていません。(うちのブログの文面を勝手に使うような怪しい業者がやってますがね)
公式または正規パートナーにお金が流れて、それが新たな開発につながるようなってほしいものです。

私が今までPOLYMEGAが発売する気がしなかった理由の一つ、小売りパートナー関連の公開がようやく行われるということで一歩前進しそうです。
あとは周辺機器の互換性とCD-ROM2関連とPlayStation(JP)の互換性リストですがどうなるでしょうね。

来週のいつかは明言されていないのですが、おとなしく待つしかないですな。

1
ちなみに、公開された画像のP/BETAってどういう意味でしょう??
ベータテスター当選メールと同じタイトルでしたが。POLYMEGA BETAか。

で、別件。

最近気になっているのはSinden Lightgunの進捗状況。
POLYMEGAのライトガンではこちらの技術が使われる予定です。

そのkickstarterのページにバッカー専用で情報が公開されているのですが、最新情報のタイトルが「Corona Virus - China update」。
影響があるのかないのか気になってます。(誰かこっそり教えて・・)

(3/13追記)
同ページが更新されました。影響はわかりませんが、ちょっと進捗があったようです。

レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋

POLYMEGA:最新状況いろいろ。ベータテストの今後の予定など。

ポリメガの最新状況。
---お知らせ-----------------------------
過去のPOLYMEGA関連記事はこちら。
POLYMEGAを知らない人はPOLYMEGA(ポリメガ)の基礎知識(仮)の記事を参照。

増設必須のM.2 SSD (Amazon) 参考記事→雑記:POLYMEGAで使うSSDを選ぶためのメモ
ライトガン関連:銃型コントローラー、ライトガン対応ソフト一覧(JPGAMES)
駿河屋:PlayStationセガサターンメガCD32XネオジオCDPCエンジンCD
Amazon:PlayStationセガサターンメガCD32XネオジオCDPCエンジンCD
光線銃関連ソフト 銃型コントローラー、ライトガン対応ソフト一覧(JPGAMES)
---------------------------------------

ベータテスター募集後、あまり情報のなかったPOLYMEGAですが、突如twitterのアカウントでいろいろな質問に回答されています。いくつか抜粋して適当な翻訳で紹介します。
原文はPOLYMEGA公式twitter(@polymegaHQ)で確認を。

・15,000を超えるゲームカートリッジとディスクを認識する。

・75,000を超える完璧なカスタムゲームタイル、ボックスアート、スクリーンショットなどのメディアデータベースが組み込まれている。

POLYMEGAのデータベース、15000本は今まで公表されていたとおり、認識できるゲームの総数。
各ゲームのボックスアートやスクリーンショットなど、パーツの総数は75000以上とのこと。
持っていないゲームも参照可能なので、海外パッケージなど、単純に資料として面白そうだ。

Q.CDゲームの認識時間は?

A.システムによって異なるが、だいたい2~3秒で認識される。ネオジオCDとPCエンジンCDはゲームによっては7秒ほどかかることがある。

CDゲームを本体に入れてゲーム名を認識するまでの時間。当然インストール時間は別です。



Q.ゲームが認識されない場合でも、ポリメガにインストールできますか?

A.現在サポートされていないがプレイは可能。将来的には変更する可能性あり。


Q.ゲームが認識されない場合、ポリメガに情報を入力することはできますか?

A.データベース情報の更新はできないがローンチ後数カ月は頻繁にデータベースの更新を行う予定。

レトロフリークのように認識できないゲームをインストールすることはできないようだがプレイ自体はできるとのこと。DBも充実していそうだから大きな問題ではないかな?もちろん対応される方がいいけど。


・ゲームのインストールに利用できる合計サイズは、現在約 8GB。

本体上のオンボードストレージ32GBのうち、データベース、Linux、プリインストールソフトなどを抜くとそのくらいっぽい。ゲームのインストール先は増設のSSDかSDカードがメインのようですな。
雑記:POLYMEGAで使うSSDを選ぶためのメモ


Q.私たちは今、ローンチに近づいていますか?
A.Yes!

Q.プレオーダーの発送予定は2月末のまま?
A.取り組んでいます。詳細が決まり次第お知らせします。ただし、この期間にベータユニットの最初のラウンドの出荷を開始する予定です。

何かムジュンしてるような・・?
ベータテストも段階を踏んで行うようで、2月末発送はベータテスターの初回の対象者のみのようです。かなり限定されてますな。
通常の発送は決まり次第・・・。まあ、延期は予想の範囲内だったし・・。


Q.すでにすべてのベータ参加者を選択して通知しましたか?

A.約500件の応募があり、現在、最高の候補者の短いリストをレビューしています。来週選択を完了したいと考えています。
応募数かなり多かった!来週選考完了後、すぐ発送(2月末)という流れか。


Q.ライトガンについて何かない?
A.主要なPolymegaシステムを出荷することに完全に焦点を当てていますが、それが起こるとすぐにライトガンについていくつかのニュースを期待することができます!

気が早いが早くプレオーダー始めてほしい・・。ソフトの準備はまあまあできてる。
(参考) 銃型コントローラー、ライトガン対応ソフト一覧(JPGAMES)


・・・というわけでいろいろ状況が分かったような分からなかったような状況です。

レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋

雑記:POLYMEGAで使うSSDを選ぶためのメモ

別名、SSDの基礎知識(仮)。
(2/4公開、2/5改定)
---お知らせ-----------------------------
過去のPOLYMEGA関連記事はこちら。
POLYMEGAを知らない人はPOLYMEGA(ポリメガ)の基礎知識(仮)の記事を参照。

増設必須のM.2 SSD (Amazon) 参考記事→雑記:POLYMEGAで使うSSDを選ぶためのメモ
ライトガン関連:銃型コントローラー、ライトガン対応ソフト一覧(JPGAMES)
駿河屋:PlayStationセガサターンメガCD32XネオジオCDPCエンジンCD
Amazon:PlayStationセガサターンメガCD32XネオジオCDPCエンジンCD
光線銃関連ソフト 銃型コントローラー、ライトガン対応ソフト一覧(JPGAMES)
---------------------------------------

注意:POLYMEGAで対応するであろうSSDを検討する際に調べたことのまとめです。いろいろ間違って認識しているかもしれないので、その辺は参考程度に。
購入は自己責任で。

1
POLYMEGA公式さんのおすすめSSD。
今は後継製品も。

POLYMEGAの発送通知が来たらすぐ注文できるようSSDを選定しておきたい。
というわけで、今どきのSSDを調べていたのだが、今はその形状やらインタフェースやらいろいろあり、そもそも知らない用語がたくさんあった。
自分もm.2SSDを使ってはいるが、何せ最後に買ったのは2014年頃。
しかもその当時でもかなりクセのあるやつしか使ったことがなく、m.2 SSD購入は数年ぶり。
これを機にSSDの最新情報について知識を取り入れてみたいと思う。


●POLYMEGAで使用するSSD推奨スペック

POLYMEGA公式による推奨SSDは、”NVMeでM.2の2280でPCIeで256GB以上”。
初めて見る人にはまるで呪文ですな。せいぜい容量くらいしか通じない。
推奨ということなので他のも使えるかもしれないが、あえて冒険する必要もなかろう。
ということで、ここに書かれたもの以外は全て対象外としよう。


●まずは検索

ssd NVMe 2280 m.2 PCIe -SATA”でAmazonを検索してみる。

推奨スペックに似た用語や意味不明の略語、他にも意識すべき点がわんさか・・。
PCIe3.0x4、NVMe1.3、Gen4x4、GEN3、3D TLC、NAND、TBWなどなど。意味不明だわ・・・。


●とりあえず今持っているやつを調べてみる。

今PCで使っているものはMZHPU128HCGM-00004 っていうやつ。なんかとんでもない値段が付いてるけど。
スペックはこんな感じ。
 最大読込速度1000MB/s超のSamsung製 M.2対応SSD 128GB
 インターフェイス:M.2 2280 (PCI Express2.0 x4接続)
 使用フラッシュ:MLC NAND
 読み込み速度:シーケンシャルリード:最大1000MB/sec
 書き込み速度:シーケンシャルライト:最大450MB/sec

読み書き速度が当時のトップクラスに近いものだったと記憶しているが間違っているかもしれない。
PCの起動ドライブとして認識させるのに相当てこずったが、あまりの爆速起動に驚いたものだ。
スペックを見るに、PCIExpress 2.0x4接続、NANDだの似た用語が出てきた。いろいろ規格も進化しているのだろう。


●SSDのどんな観点の用語なのか

たくさん出てきた用語。何の用語なのか分類してみる。

・SSDの形状、サイズについて
1.8インチ、2.5インチ、mSATA、m.2(Type2242,2260,2280)など。
m.2のタイプの後の数字は大きさを表す。2280なら22mmx80mmだ。
形状はm.2の 2280。これ以外選択の余地はない。

・インタフェースと倍率について
形状がm.2 2280だとインタフェースはSerial ATA、PCI-Expressの2種類があるようだ。

今回はPCI-Express(PCIe)なのだが、PCI Express2.0 x4だのPCIe3.0x4など、バージョンの後ろの謎の倍率。
どうやら転送速度に関するものらしい。x4なら4本束ねて使うみたいな。
で、PCIExpress2.0のことをGen2、PCIe3.0のことをGen3と呼ぶようだ。
1レーンあたりの実効データ転送速度がバージョンによって違うのでまとめると次のようになる。

 PCIe2.0(Gen2):片方向0.500Gbyte/sec、双方向1Gbyte/sec
 PCIe3.0(Gen3):片方向0.9846Gbyte/sec、双方向1.969Gbyte/sec
 PCIe4.0(Gen4):片方向1.969Gbyte/sec、双方向3.938Gbyte/sec

PCI-Expressの世代は新しいほど転送速度は速いようだ。
Gen2で満足している現状、Gen3でも倍のスピードだ。3.0で問題ないだろう。
そもそもPOLYMEGAはGen4でも問題ないのか?

ちなみにmicroSDの転送速度を見ると、UHS-1対応でも最大転送速度が104MB/s=0.1GB/s。インストール済みCD対応ゲームをインストールしたり読み出すときにはかなりの差が出そうだ。

そしてNVMe。
NVMe:Non-Volatile Memory Expressの略でNon-Volatile Memoryは不揮発性メモリのこと。
PCIeを通じてSSDなどの不揮発性メモリを接続するための規格だ。
HDDを接続していたSATA接続では限界が見えたので、より早いSSDに対する接続方式という位置付けか。(PCIe接続はNVMeを使い、SATA接続は2.5インチSSDだろうとM.2だろうとHDDだろうとAHCIを使う)
PCIe接続のものは全てNVMeインタフェースを使っているということになる。
なので、PCI-Express(PCIe)のものを選べばNVMeも選んだことになり、NVMeを選べばPCIExpress(PCIe)を選んだことになる。

・SSDのデータ格納方式
MLC、TLC、3D TLC、3D QLCなど。データの格納場所であるNANDフラッシュの種類を表しているらしい。
下に行けばいくほど安くて大容量。

 SLC:シングルレベルセル。容量あたりの価格が最も高価、耐久性、信頼性が高い。企業向け。
 MLC:マルチレベルセル。ちょっと安く、ちょっと耐久性落ちる。
 TLC:トリプルレベルセル。もっと安く、さらに耐久性落ちる。
 QLC:クアッドレベルセル。一番安い、一番耐久性低い。

信頼性・耐久性は個人使用レベルならどれも問題なさそうなので、どれでもいいや。
そして3Dは信頼性を落とさず容量が増やせる作りになっているらしい。

数年来使っているSSDはMLCだった。そもそも当時はTLC、QLCはなかったのかもしれない。

今回の優先順位はSLC>MLC>TLC>QLCの順。3Dが付いていたらなお良しだ。
MLCまたは3D TLCあたりで問題ないだろう。

インタフェースと倍率、SSDのデータ格納方式のめどは立った。どちらもスピードの目安にはなりそうだ。散々調べてきたが、とどのつまりリード/ライトスピードが良さげなら問題なさそうだ。ある程度の速度で上記に合致していれば外すことはほぼないだろう。
上記の条件ならどれを選んでも3000MB/sは固い。1000MB/sのもので満足している現状、たとえ2000MB/sだったとしても速度面で不満を感じるわけがない。


・耐久性
残る不明な単語はTBW。
 TBW:Terabytes Written 。何テラ分書き込めるか。大きいほど長持ちしそうだ。
一度インストールしたら頻繁に書き換えることはなさそうだから、現実問題、この辺はどれも十分な値なのであまり重視しなくてもよさそうだ。複数の製品で迷ったら長い方を選べばいいだろう。


・・・というわけで、用語は一通り把握した。
どの製品を見てもほぼ判断できる程度の知識は得たはずだ。


●容量の検討
CD-ROMの最大容量は650MBや700MB。フルで埋まっていることはないだろうし、中にはスカスカのゲームもある。余裕を持って1枚500MBで計算。
256GBだと512枚、512GBで1024枚、1TBで2048枚、2TBで4096枚。おそらく実際にはそれ以上入るだろう。
他のカートリッジ系は誤差みたいなものだから、それを考慮して持っているタイトル数で考えると、500GB前後の容量で当面安泰だ。
将来多少機種が追加されても大丈夫。100%ないだろうがPS2が追加されたら買い替え検討だ。


(参考)JPGAMESの機種別CDゲーム登録本数。コンプリートのおおよその目安。
 Playstation 3398本
 セガサターン1067本
 PCE-CD関連 399本
 メガCD 115本
 ネオジオCD  97本

512Gでセガサターンコンプリート、2TBならPSコンプリートが入るくらいですな。

●SSDの選定

今までのことを踏まえたうえでもう一度
"ssd NVMe 2280 m.2 PCIe -SATA”でAmazonを検索してみる。

謎の呪文だらけだった一覧が読める!解読できるようになってる!

さらに調べた条件を元に改良を加えた検索条件、
2280 m.2 PCIeかつ256GB以上で検索。
これだけで必要な情報(SSDでありNVMeであることなど)は含まれていると思う。

あと考慮すべき点はRead/Writeスピード、価格、好みのメーカーなどだ。
とりあえずは目星だけはつけておこう。

SSDは自分が知っている頃よりかなり安くなっているし、このご時世SSDが値上がりしそうだけど、POLYMEGAが発送される確信がいまだ持てていないので、発送メールが来たら買う予定だ。

ふと思ったけど、POLYMEGAはどこの国から発送されてくるのだろうか・・・。

レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋

POLYMEGA(retroblox)の軌跡

祝?3周年。POLYMEGAの軌跡をまとめてみました。
---お知らせ-----------------------------
過去のPOLYMEGA関連記事はこちら。
POLYMEGAを知らない人はPOLYMEGA(ポリメガ)の基礎知識(仮)の記事を参照。

増設必須のM.2 SSD (Amazon) 参考記事→雑記:POLYMEGAで使うSSDを選ぶためのメモ
ライトガン関連:銃型コントローラー、ライトガン対応ソフト一覧(JPGAMES)
駿河屋:PlayStationセガサターンメガCD32XネオジオCDPCエンジンCD
Amazon:PlayStationセガサターンメガCD32XネオジオCDPCエンジンCD
光線銃関連ソフト 銃型コントローラー、ライトガン対応ソフト一覧(JPGAMES)
---------------------------------------
(初稿:2020/2/2)

本日2月2日、POLYMEGAの前身retrobloxの初記事を書いてから丸3年が経ちました。
入手できる日も近い(?)ことですし、ここでPOLYMEGA完成までの軌跡を振り返ってみたいと思います。
発売前なのに既に懐かしいハードです。^^;

●1年目
<2017/2>
POLYMEGA関連の初記事を書いたのが


CDゲームも遊べる互換機「retroblox(レトロブロックス)」発表!
当初はPOLYMEGAではなくretrobloxという名前でした。

思いのほか反響がありました。
この記事がきっかけでブログ名が「レトロフリークの基礎知識(仮)」から「POLYMEGAの基礎知識(仮)」に変わるとは思ってもいませんでしたねぇ・・。

そして3年たっても発売していないとは思ってもいませんでしたねぇ・・。

retroblox(レトロブロックス)の技術仕様が公開!
数日後、海外のイベントでプロトタイプ公開。PS1が動作し、スペックも判明しました。
発売予定は、2017年4月開始のクラウドファンディングが成立して、8~10カ月後の配送の予定でした。

retroblox(レトロブロックス)対応機種判明!など。
この頃はFPGAを利用しHybridEmulationと銘打ってスーパーゲームボーイも動作する予定でした。
モジュールも今より1種類多くてAtari2600が予定されていました。
また、著作権侵害に対する確固たる立場をとっている点が他の多くエミュレータマシンと違う点だなと。後にRetroN5もレトロフリークもいろいろ訴えられてたね・・。

<2017/4>
続報:Retroblox(レトロブロックス)のブランド名消滅!(5/13追記)
しばらく音沙汰がなかったが、予定していたクラウドファンディングの時期がきて、突然のブランド名消滅の一報が!クラウドファンディングも延期に!

<2017/5>
1

retroblox(レトロブロックス)の新ブランド名は「POLYMEGA」に決定!
ここで初めてPOLYMEGAというブランド名が誕生しました。
公式サイトも現在のhttps://www.polymega.com/に移転。

このタイミングでAtari2600モジュールの予定がなくなりました。
そして2017年後半に事前注文を開始予定に。

<2017/6>
E3を控え情報公開が活発に。この頃は情報公開が事前告知どおり行われていたなぁ。

POLYMEGAの対応機種が増えるかもしれない
E3を前に対応機種が増えるような告知が。

POLYMEGAのユーザーインターフェース情報(パート1)公開!
UI周りの情報も公開。パート2が予定されていたのだが・・・。

そしてE3初日に衝撃的なニュースが。
1

POLYMEGA「NEOGEO CD」に対応決定!
ネオジオCD対応自体も話題になりましたが、ロードの爆速さに感動すら覚えました。

> この調子でセガサターン対応にも期待。
後に実現するとは。


POLYMEGAのコントローラーについて/当ブログの野望。
コントローラーが公開。
> 個人的な野望として、日本でPOLYMEGAを盛り上げて、日本での発売決定にこぎ着けたいという野望を持っています。

こぎつけてる!(まだ入手はできていないが)

POLYMEGA最近の小ネタいろいろ:FCモジュール等
FCモジュールの話が初めて出てきました。
この頃のNEOGEOCD、Amazonでは1円ソフト(送料別)もちらほらあったんですよね・・・。

<2017/6>
POLYMEGA FAQ大幅更新!
プレオーダーキャンペーンは2017年後半→2017年秋に。
回答がハイブリッドエミュレーション時代の回答ですなぁ。

<2017/7>
POLYMEGA FAQ大幅更新!

この辺から極端に情報が少なくなりました。そしてネット上ではサギサギ叫ぶ人たちであふれかえることに。

<2017/8>
POLYMEGA最近の小ネタいろいろ

<2017/9>
POLYMEGAの最近の状況(2017/8~2017/9)

<2017/10>
1
レトロフリークに心底失望した発表が行われた頃ですね。
POLYMEGAのスロットは問題ない
POLYMEGA:ビデオフィルター、転売屋対策について、他
POLYMEGA:プレオーダーキャンペーン後も入手可能!
POLYMEGA:光線銃のサポートについて
ここで初めてPOLYMEGA&HDTVでの光線銃サポートを示唆しています。

<2017/12>
POLYMEGA:Atari2600モジュールはどうなったのか?
Atariと ファミリーコンピュータモジュールは発売後になることが決定。

POLYMEGA:プレオーダーキャンペーンは2018年に延期!/Patience?
プレオーダーキャンペーンは2017年秋→2018年に延期されました。
Q.POLYMEGAは死んだのか?→A.死んでない。待っとれ。
Q.POLYMEGAプロジェクト終了?→A.終わってない。頑張っとるわ。
Patienceの始まり。Patienceできないマンたちによる同じようなQAを繰り返すだけの日々が始まる・・。

<2018/1>
1/18 POLYMEGAプロジェクト生存確認/レトロフリークソースコード盗用問題/CES2018
POLYMEGA:新情報に関する情報が公開される!
ハードウェアの更新などが示唆されました。
この時点でプレオーダー開始は2018年前半、発送は2018年夏が予定されていました。

●2年目
<2018/2>
POLYMEGAの基礎知識(仮)(2018年2月号)
POLYMEGA記事丸1年を記念して書き始めた、随時更新系の記事を創刊開始。
ここから1年以上の冒頭コメントを保存していなかったのが悔やまれる。

POLYMEGA:まだ隠し球あり?
ここからまたしばらく沈黙が続くのであった・・。

<2018/4>
POLYMEGA:PCB組み立てライン動画公開!
POLYMEGAちゃんと作ってた!
が、このときはまだここからハードウェアの全面的な作り直しが行われることをまだ知らない・・・。

POLYMEGA:発売地域が一部確定、データベース登録本数など。
> ローンチ時点のゲームデータベースは8000本に対応
現在の予定だと15,000本ほど。この頃に比べてほぼ倍増してます。

POLYMEGA:PCB14層の内訳みたいなもの公開
POLYMEGA:POLYMEGAでSENS用CDIデモを動作させてみた動画公開!
わからんことが続く。そしてまた沈黙の日々が続く。

<2018/6>
POLYMEGA:エレメントモジュールパッケージ&新コントローラー公開!&E3出展情報

そしてE3開幕。変更されたハードウェア、コントローラー、UI関連、デジタルゲームショップなどが明らかに。
この頃、プレオーダーキャンペーンは9月までに開始予定で2018年10月~12月に発売予定、別のソースでは2018年の夏後半にプレオーダー開始、リリース時期は2018年の終わりとなっていました。

6月E3だけで14記事という新情報だらけ。辛くもあり楽しくもあった更新作業でした。
その辛さが報われた瞬間がやってきました。

実はこの時点まで日本で入手できるのかどうかは不明でした。そしてこのやりとり。

1
初情報が自分宛にもらえたときのうれしさといったらもう言葉にできません。
今は状況が変わっていますが、当初はFCモジュールと同時にリリースとのことでした。

POLYMEGAのスペック一部判明
> (FPGAの)Spartan-6の採用はまだ最終的な決定ではない。
あらこんなところに伏線が。^^;

<2018/7>
POLYMEGA FAQ更新!(E3 2018反映版)
いつの間にか更新されているFAQ。定期的に見ると変わってたりします。

POLYMEGAプレオーダーは8月実施予定!/POLYMEGAのルーツは日本にあり?
CEOが昔日本に来たときの逸話なども。
2018年9月、2018年夏開始とされていたPOLYMEGAのプレオーダーは8月に開始との報。

<2018/8>
8月になっても始まらないプレオーダー。この頃はみんな待ち慣れてきた模様・・。
POLYMEGA:プレオーダーに合わせ巨大な発表があるようです
POLYMEGA:対応機種の追加が来るかも?→追記:新機種追加決定!
新機種の追加が発表されました。
そして、今月後半にプレオーダー開始との報。でもそのまま8月が終わってしまった・・。


<2018/9>
POLYMEGA:プレオーダー8月開始ならずも開始日時決定!
プレオーダー開始は現地時間9月4日と判明。日本はどうせ来年だし・・、なんて思っていました。

POLYMEGA:【速報】セガサターン対応決定!!!!!!!!!
POLYMEGA:ローンチトレーラー公開!
そしてセガサターン対応が決定!願望レベルだったものが突然の対応。
2
セガサターン対応で盛り上がっていましたがリリース時期が2018年の終わりから2019年の前半に延期されてます。

このころから大手サイトがPOLYMEGAを取り上げはじめ、当ブログ記事の内容をプロ(?)の記者にパクられることもしばしば。
プレオーダー開始時点でほとんどの情報が掲載されていたフォーラムが消滅し、公式サイトの情報は少なく、過去に公開されていた情報も見られなくなった時期です。nintendolifeとかretroRGBなど、海外の記者は直接CEOに取材しているのに対し日本の記事ではコピペ記事ばかり・・・。

POLYMEGA:nintendolifeの記事の訳と感想

ここで本体について、従来発表されていたものから大幅な変更があったことが明らかになります。
FPGAを使ったハイブリッドエミュレーション路線からの転換、各エミュレータ作者との提携など。
FPGAをメインモジュールで使わないことで、当初想定されていたスーパーゲームボーイの互換性がなくなります。
検討段階ではAMDのCPUもあったそうですが、熱効率なども検討した結果、最終的にRockchipからIntelCPUに。CPUが4コアのものから2コアになったことでコアあたりの性能向上によりセガサターンにも耐えられるようになりました。その代わりTwitchなどは対象外に。

このあたりでFPGA以外は許さない人たちからのバッシングが始まり、創造力(デマを創り出す力)豊かな人たちのデマ情報により情報も集めづらく、コメント欄も荒れる個人的に最悪の時期の始まり。

POLYMEGA:プレオーダーサイトにつながるようになりました!/現在の状況
そしてプレオーダー開始の9/5。アクセス過多やDDoS攻撃によりつながらない事態。サーバ交換などで
まともにアクセスできるようになったのが9/8。
POLYMEGAのリリース時期が2019年の前半から2019年4月になりました。

POLYMEGA:リワードレベル1達成!ポリメガ正式発売決定!リワードキャンペーンは11/9まで延長
ようやくプレオーダーが開始され、同時にリワードキャンペーンもスタートしました。
リワードレベル1を達成し、正式に発売が決定に。

<2018/10>
POLYMEGA:レベル1達成後の情報まとめ(遅延・試作機等)
この頃はPOLYMEGAの情報も少なく、別の会社からFPGAのMegaSgが発表。POLYMEGAは格好の攻撃対象に。

<2018/11>
(11/9 update2)POLYMEGA:リワード進捗状況(LV2)
リワードキャンペーンが終了。レベルに応じて機能や機種対応が増えるなどありましたが、最終的に610,582ドルでレベル2に届かずキャンペーンは終了となりました。
1
FCモジュールで100万ドル。PC-FXやAtari2600/7800、コレコビジョン、GB/GBC/GBA、SMS、CD-I、ドリームキャスト、3DO、N64などもあったようだけど遠く及ばず。いい夢見させてもらいました。

<2018/12>
POLYMEGA:公式twitter、生存確認!
情報が途絶えていたPOLYMEGA。生存確認のみ。

<2019/1>
HYPERKIN:液晶テレビで使える光線銃「Hyper Blaster HD」を発表!
POLYMEGA情報はほとんどなく、目新しいものとしてはHYPERKINが光線銃(ダックハント専用)を発表したことくらい。

●3年目
<2019/2>
POLYMEGA:公式に2カ月ぶりの動き!
やっとPOLYMEGA情報が来たと思ったらなぜか自作ファミコン(NES)ソフトコンテスト!
上位入賞者はPOLYMEGAに正式バンドル!発売延期の予感しかねぇ。

<2019/3>
POLYMEGA:新情報(HugeUpdate)は来週発表!
M.2SSDスロット搭載を匂わせる画像公開。

POLYMEGA:新情報公開!ハードウェア完成、他
良いニュース、何回目かわからないけどハードウェアが完成!5月に2回目のプレオーダーを開始する、他にもいろいろ。
悪いニュース、IntelのCPU供給不足のためPOLYMEGAの出荷日に影響がある。
・・CPU供給問題は半端なく悪いニュースでした。
2019年4月に予定されていた出荷予定、さらに延期の可能性高し。

POLYMEGA:動画等一挙公開!(32XCD、サターン、Playstation、フィルタ)
動作画面など一気に公開。

POLYMEGA:<公式から私宛に!>POLYMEGAが来月東京にやってくる!
1
海外ではE3とかCESのようなイベントでしか公開されていないPOLYMEGA。
twitterで私宛の返信で東京に来ることが明かされた。
スクープだ!とか思ってタイトルにスクープとか入れたら面倒なのが絡んできたのでタイトル変えたやつ。わざわざアクセスこなくていいのにね。

POLYMEGA:追加プレイ動画とPOLYMEGAキャッププレゼントクイズ(終了)
クイズに答えてPOLYMEGAキャップを当てよう!当選者は外国人記者!が、辞退して次点は日本人!
当選者からのコメントにおめでとうといいつつ血の涙を流すの私の姿があった・・・。
そして2ヶ月後に新たな展開が・・。

POLYMEGA:POLYMEGAに標準搭載されるゲームの投票開始!/レトロフリークでマッパー30は動かない

先月募集のあったNESゲームのコンテスト。作品をひととおり遊んでみたけどPOLYMEGAに標準搭載しなくていいと思った・・。

POLYMEGA:32Xのゲーム、ロスレスオーディオ公開、その他情報たくさん
2019年4月に予定されていた出荷予定、2019年8月になりそうとのこと。

POLYMEGA:2019年3月以降に公開されたYoutube動画等

3月以降大量にプレイ動画が公開されました。

<2019/4>
POLYMEGA:プレオーダーの有効を知らせるメール届く!
昨年9月のプレオーダー時に予定されていた出荷時期になってしまったための突然のメール到着。
次のメールは発送時に届くそうだ。

POLYMEGA:第2回POLYMEGAグッズが当たるクイズ(正解者が出るまで)
MDUwNzMzMzU5とは?
正解者が出ていないのでいまだ継続中のはず。誰か解いて!

POLYMEGA:ベースモジュール用プリロードゲーム公開!
購入すればソフトを持っていなくても遊べるゲームの公開が始まりました。

POLYMEGA:NESモジュール・コントローラー画像公開!/FAMICOMモジュールについて
FAMICOMモジュールの続報、こない・・。
POLYMEGA: MD GEN 32Xモジュール・コントローラー画像公開!
POLYMEGA: SFC SNESモジュール・コントローラー画像公開!

POLYMEGA:RetroRGBロングインタビュー公開!
共同創業者の一人Eric Christensenさんが退職されていたり、東京でのインストアデモ予定など。

<2019/5>
POLYMEGA:プレオーダーラウンド2、日本では5/8 1:00開始!
今も続くプレオーダーラウンド2。

POLYMEGA:公式ブログ復活!!!エレメントモジュールのプリロードソフト公開!
PCエンジンモジュール以外のプリロードソフトが全て公開されました。

POLYMEGA:プレオーダー第2ラウンド開始!
送料が安くなった!初回オーダー済みの人は解約してもう1回注文し直したら安くなるのでは。

POLYMEGA:PCE SGX TG16モジュール・コントローラー画像公開!
これで全機種のコントローラーが出そろいました。

PCE妖怪道中記:スタッフインフォメーションボード調査記録(常時情報募集中)
当ブログで一番重要なコンテンツです。いつか判明する日が来ますように。

POLYMEGA:ついに開催!日本でのPOLYMEGAデモ!(5/18-19)
POLYMEGAが日本に来ました!秋葉原でのPOLYMEGAのデモ。実際に触ってCEOにもいろいろ聞いてきました!
ここから6月にかけて実際に触った感触やCEOに質問した内容などについて記事を公開しています。
POLYMEGA:インストアデモへ行ってきた!①「日本での小売店/ベースユニット本体/ざっくり所感」
POLYMEGA:インストアデモへ行ってきた!②「ベースユニット開封!/一番早い発送時期はいつ頃?」
POLYMEGA:インストアデモへ行ってきた!③「NES/FCコントローラーをじっくり見てみる/PSメモリカードアダプター日本版対応は?」
POLYMEGA:インストアデモへ行ってきた!④「NESモジュールをじっくり見てみる/ファミコンは動くのか?」
POLYMEGA:インストアデモへ行ってきた!⑤「PSゲームのインストールデモ/起動時間はどうなる?/メガドラミニ」

POLYMEGA:インストアデモへ行ってきた!⑥「チートコードはいつ頃対応?」
POLYMEGA:インストアデモへ行ってきた!⑦「Playlist機能はかなり便利そう」
POLYMEGA:インストアデモへ行ってきた!⑧「ディスク入れ替えのデモ(FF7)」
POLYMEGA:インストアデモへ行ってきた!⑨「分かってたけどNEOGEO CDのロードが早過ぎる!」
POLYMEGA:インストアデモへ行ってきた!⑩「コントローラー(未公開分)・展示ポスター・パッチを当てたゲーム/メモリが減ったわけ」
ここから記事にしていない裏話。

レトロげーむきゃんぷでは、CEOにはブログ書いていることを伝えると「おばきいサーン」とツーショット写真を。そのあとダッシュで店の奥へ消えるCEO。戻ってきたときに手にあのPOLYMEGAキャップ!3月の記事のやつです。
1
もう宝物ですよ。
ストラップとCEOの名刺ももらいました。Playmajiの名刺、高級感あります。

英語のヒアリングや書くことはできないけど事前に質問を印刷しておき、見せながらCEOに質問するという方法で何とか取材することができました。ちなみに聞き取りもまともにできず、聞き直したりしていると、用意してきた紙に直接回答を書いてくれました。優しい!

そして、駿河屋に移動してからは実際にPOLYMEGAでサターンをプレイする機会があり、バーチャファイター2でCEOと対戦!

その後、いったん中断したときには各記事にもあるコントローラーを直接手渡しで触らせてくれました。
いやぁ、本当に嬉しかったですなぁ。

さて、続きを。

POLYMEGA:E3で発表されるもの先行公開
何やらガンコントローラーのようなものが。

<2019/6>
POLYMEGA:専用光線銃発表!なんとNES、SNES、Genesis / Mega Drive、Sega / Mega CD、PS1、Sega Saturnに全対応!
1
光線銃らしきものの正体が明らかに!

POLYMEGA:E3 2019のまとめなど。

今年のE3は事前のガンコントローラーのインパクトが強すぎたためかいまいち盛り上がりに欠けた感じ。
2019年8月になりそうだった出荷は2019年秋に変更となりました。

<2019/7>
POLYMEGA:PCEモジュールにプリインストールされるソフト発表!
ようやくPCEモジュールも明らかに。まさかのオールメサイヤ。

<2019/9>
POLYMEGA:日本語対応画面公開!
POLYMEGAで日本語表示された画面が突如公開。

<2019/10>
BigUpdateの公開があるらしいがなかなか公開されず。

<2019/11>
ついにIntelのCPU供給問題が解決。BigUpdateの公開はないけど近くなってきた感じ。

<2019/12>
POLYMEGA:BigUpdate発表!2月下旬発送予定!他
待ちに待ったBigUpdate。記事タイトルは下旬となっているけど正確には2月末だ・・。
POLYMEGA、2019年秋の予定を変更し、2020年2月末発送に!

POLYMEGA:言語・リージョンについての新情報公開!日本語優遇されすぎ!
各国の言語対応予定などについて明らかに。日本語対応データベースなど。

<2020/1>
POLYMEGA:日本語ソフト(メガCD・ネオジオCD・セガサターン)の互換性について確認してみた
互換性の状況はどんなものか調査。

POLYMEGA:ベータテスター募集開始!
プレオーダー済みの人を対象にベータテスターを募集。結果やいかに。

●4年目
<2020/02>
ベータテストと近すぎるのが気になるが、この時点で2月末出荷開始予定。

これ以降の最新情報はこちらの記事にまとめていきます。
POLYMEGA(ポリメガ)の基礎知識(仮) (2020年x月号) レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋

POLYMEGA:x年x月の状況(過去ログ)

POLYMEGA(ポリメガ)の基礎知識(仮) (x年x月号)の記事の冒頭部分、各月の状況についての過去ログです。
---お知らせ-----------------------------
過去のPOLYMEGA関連記事はこちら。
POLYMEGAを知らない人はPOLYMEGA(ポリメガ)の基礎知識(仮)の記事を参照。

増設必須のM.2 SSD (Amazon) 参考記事→雑記:POLYMEGAで使うSSDを選ぶためのメモ
ライトガン関連:銃型コントローラー、ライトガン対応ソフト一覧(JPGAMES)
駿河屋:PlayStationセガサターンメガCD32XネオジオCDPCエンジンCD
Amazon:PlayStationセガサターンメガCD32XネオジオCDPCエンジンCD
---------------------------------------

・2020年2月の状況

12月のBigUpdateからずっと発売する実感がなかったのだが、やはり2月末になっても発売はされていない状況が続いている・・・。
今月は発売(予定)直前とは思えないほど情報のない月であった。
まあ、COVID-19の世界的な影響の大きさに何が起きてもしょうがない気分ではある。

1/30に"we will have more updates to share very soon."とあったが、それらしき発表は特になし。
しかし、公式twitterではいくつか情報が出された。
POLYMEGA:最新状況いろいろ。ベータテストの今後の予定など。

直近で一番気になるのは1月に募集のあったベータテスター関連。
今週末(2/29)までには選定を終えたいとのことだったがどうなるか。
そしてベータテスター向けの発送が行われるのだろうか。

他にもtwitterではMixerとTwitchどちらがいいか?という質問をしていた。これはPOLYMEGAへの機能追加の話ではなく、近い将来ストリーミングする予定があるため、みんな何を使っているか知りたかっただけのようだ。

その他、個人的には、POLYMEGA用SSDの購入についての検討を行った。
雑記:POLYMEGAで使うSSDを選ぶためのメモ
数モデル検討。値上がりするかもと言われていたがあまり変わらず。発送されてから購入予定。

あと、POLYMEGAの前身retrobloxを知ってからの丸3年を記念して今までの歴史をまとめてみた。
POLYMEGA(retroblox)の軌跡
まだまだ歴史は続きそうだ・・。

やはり、以前予定されていたPSやCD-ROM2の日本語版の互換性リスト、周辺機器の対応リスト、小売店の情報あたりが明らかにならないと発売が近づく感じがしない。
何かしらの発表を考えているようだが、まだ先は見えない感じ。

発売延期になったとしても、ローンチ後に遅れて発送予定だったEM-01と同時発送になってくれれば、それはそれでOKだ。

何にせよ発送予定とされていた2月末が来てしまったので、延期なら延期でちゃんと現時点のスケジュールを発表してほしいところだ。

そして令和初のハードになるはずだったPOLYMEGAが、メガドライブミニに抜かれ、3月はPCエンジンミニにも抜かれようとしている・・。



・2020年1月の状況

12月に公開されたBigUpdateの予定通りなら、発送開始まであと1か月!
いまだに実感はないのだが・・。

1月はベータテスター募集が開始された。募集は1月末まで。
自分も応募したが、結果はいつわかるのか、発送から到着までどのくらいの日数がかかるのかは気になるところ。発売が待てなくて応募した人も多そうだけど、ソフトコンプリート済みの人たちは確実に選ばれてほしいですな。

ベータテスターの応募にはアンケートがあったのだが、コレクションに関する質問で、選択肢にPOLYMEGA対応機種以外にN64があったのが興味深い。


他にはPCエンジンのBIOSを選択して動作させるデモ動画が公開された。
BIOSはシステムカードから吸い出せ、POLYMEGA標準BIOSまたは各バージョンのシステムカードが選択できる(そしてそれぞれの画像も用意されている)こと、CD-ROM2の起動も早いことが分かった。楽しみである。


また、メガCD、ネオジオCD、セガサターンについて、公開済みの互換性リストを改めて確認してみた。
POLYMEGA:日本語ソフト(メガCD・ネオジオCD・セガサターン)の互換性について確認してみた
検証済みの対象本数がすごいことになっていた。

いまだ公開されていないPSやCD-ROM2の日本語版の互換性リスト、周辺機器の対応リスト、小売店の情報など、まだ発売前に公開される予定の情報は多いが、次の情報公開は近いのかもしれない。

1/30に公式twitterで"we will have more updates to share very soon."との発言があった。
BigUpdateのときにもあった難翻訳ワード"very soon"。前回は初出から公開まで2カ月以上あったが、今回はそれなりに早くないと発送予定の2月末になってしまうので、次の情報公開は早いと信じたい。

ベータテスト終了後は製品版に交換かベータ版ハードそのままか選べるようだが、この時期でハードの改定があるのだろうか?ベータテストの結果をうけてハード変更があったら2月末の発送はなさそうなのだが・・・。


あと、そろそろSSDの購入を検討する時期になってきた。CDメディアをインストールするので容量・速度面でもSSDの購入は必須。度重なる延期のおかげ(?)でSSDも随分安くなっている。^^;

候補はこんな用語で検索すればある程度絞れそうだ。
ssd NVMe 2280 m.2 PCIe -SATAでAmazonを検索
スポンサープロダクトに気を付けて、それ以外で見ればおそらく外さないかと。

ちなみに2019年3月にPOLYMEGAにM.2 SSDスロット搭載されることが告知されたとき、公式の使っているSSDが公開されている。

が、さすがに2TBはオーバースペックだ。
持っているCD枚数に応じていい感じの容量や速度のものを探したい。
発送開始メールが届いたら注文でいいと思う。延期しないとも限らないので・・・。

そんな感じで実感のないまま、発送まで約1カ月、到着まで1カ月+α!(の予定!)
延期発表は聞きたくないが、あっても驚かないなぁという心境である。


---------------------------------------
(1月 随時更新分)

1/24 PCEのBIOS切替起動動画公開。

1/22 ベータテスター募集開始。以下の記事にて。
POLYMEGA:ベータテスター募集開始!

1/4-1/7 ここ数日公開されていたエレメントモジュールやMD用コントローラー画像は、Sonic & Knuckles(+Sonic1/2/3)のロックオンシステムに対応するという情報だったようだ。ロックオンした各ゲームを個別に保存可能だそうだ。

駿河屋




 ---------------------------------------

2019年12月の状況

長らく待ち続けたBigUpdateが公開された。

BigUpdateの詳細は以下の記事で。
POLYMEGA:BigUpdate発表!2月下旬発送予定!他
過去記事含めてPOLYMEGA公式TwitterからRTされたのは初めて。

ベースモジュールとNESモジュール以外は2月末の発送、NESモジュールは新機能追加のため他の製品より遅れて発送されるそうだ。
発送時期以外にも、ガンコントローラーの改善やCDゲームの互換性リストなども公開された。

公開されたリストの検証対象が非売品なども相当数含まれていてなかなかすごい。日本版ソフトのミスは多かったけどじきに直るはず。

12/10にはただでさえ早かったネオジオCDのロード時間がさらに短縮されたとの情報、動画が公開された。

12/14にはデータベース関連の情報が公開。特にUI,データベースの日本語対応はありがたい。
詳細はこちらの記事で。
POLYMEGA:言語・リージョンについての新情報公開!日本語優遇されすぎ!


予定通りなら2月末に発送で3月には手にできるはずだが正直実感はない・・。

実感のない理由は、ローンチ前に行われる予定のものがまだ多いからというのもあると思う。
PSやCD-ROM2の日本語版の互換性リスト、周辺機器の対応リスト、小売店の情報、ベータテスター募集など。
公開予定だったはずの小売店情報の遅れが一番気になるところ。

この辺が公開されたら近づいたと実感できるのだが。
今のところは3月に届いたら奇跡くらいの気持ちでちょうどいいのではないかと思ってる。



レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋 続きを読む

レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋

ゲーム福袋

・POLYMEGA対応機種(CD)
セガサターンNEWネオジオCDPSPCエンジンCD-ROM2アーケードカード用

・POLYMEGA対応機種(ROM)
NESSNESスーパーファミコンメガドライブスーパー32XジェネシスPCエンジンHuカードPCエンジンスーパーグラフィックス
注目商品(Amazon)
ベースユニット(本体)
エレメントモジュール(NES)

エレメントモジュールEM02(SFC他)

エレメントモジュールEM03(MD,32X他)

エレメントモジュールEM04(PCE HuCard、SG他)










楽天市場