2018/3/29更新 v2.6対応。OPTION+Bを追加。
--------------------------------

先日発表されたレトロフリーク用アーケードスティック。
標準コントローラーと比べ、ボタンの数がかなり増えています。

【発売日未定】 レトロフリーク用 アーケードスティック
サイバーガジェット (2018-03-31)
売り上げランキング: 1,002

ボタンマッピングはこんな感じ。
2
標準コントローラーに比べ、L2、R2が増えたり、上の方には、左からSELECT、START、QUICK SAVE、QUICK LOAD、CODE FREAK、OVER CLOCK、OPTION、HOMEとなっています。

ちなみにレトロフリーク標準コントローラーはこんな感じ。
1


レトロフリーク用アーケードスティックにあるこれらの特殊ボタンは、標準コントローラーからは以下の操作で行えます。
併せて特殊操作についてもまとめてみます。
全て本体バージョンが2.6の場合です。過去バージョンでは対応していない機能もあります。

<ゲーム中>
HOME・・ゲームメニューを表示
HOME+R・・メインメニューに戻る(v1.6より)
OPTION+X・・オーバークロック・ダウンクロック(事前に設定しておいたスピードになる)
OPTION+Y・・スクリーンショット撮影
OPTION+L・・クイックロード
OPTION+R・・クイックセーブ
OPTION+B・・コードフリーク機能(v2.6より)
OPTION+SELECT・・ファミコンのマイク入力
OPTION+START・・ファミコンディスクシステムのディスク切替

いくつかの項目については、操作設定/ショートカット設定から行えます。
ファミコン選択時のみ、マイク入力とディスク サイド切替の設定も行えます。

<メニュー、ゲームリスト表示中>
Y+↑・・ 1ページ上に移動
Y+↓・・ 1ページ下に移動
OPTION+HOME・・操作画面のスクリーンショット撮影

<ゲームリスト表示中>

SELECT・・ソートメニュー表示・・リスト表示(大・中・小)、ソート(発売日・メーカー・あいうえお順・レート順)等
LまたはR・・リスト表示(大・中・小)の切替
OPTION・・選択中のゲームの削除、セーブデータの確認・削除

<特定ゲームの選択後>
画像を選択した状態でAまたはX・・画像のロック・ロック解除
レートを選択し、AまたはX・・左右でレート変更。

<その他>
強制終了・・本体の電源ボタンを10秒以上長押し

こう見ると、レトロフリーク用アーケードスティックのCODE FREAKボタンに相当する機能だけが今はないことになります。
バージョンアップで設定できるようになるのかな・・?
メニュー・ゲームリスト画面のスクリーンショット撮影のような、隠しショートカットがあったりして・・。

あとジョイスティックでクイックセーブやロード、オーバークロック等を設定して使ったことがありますが、ゲーム中に目が離せなかったりで、意外と使いづらいんですよね。
この辺は慣れかもしれませんが、使い勝手はどうでしょうね。
レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋